令和6年度 留学生のための就職支援講座「企業訪問」
2025年03月14日
留学生のための就職支援講座「企業訪問」 臼井国際産業株式会社
訪問日時 | 2月6日 木曜日 10:30~13:15 |
本社 | 駿東郡清水町長沢131-2 |
参加人数 | 29名 |
企業概要 |
全世界の自動車メーカーと直接取引をしている、独立系自動車部品のグローバルサプライヤー。主力製品である車両配管を軸に、パワートレインは世界トップシェアを誇る。特許出願は6,000件を超えている技術開発型企業。 |
7月に行われた留学生就職支援講座、「静岡県企業について」で講師をしていただいたご縁で今回、会社へ訪問をさせていただきました。
はじめに伊豆の国市にある伊豆江間工場(伊豆の国市北江間1855-15)へお伺いし、2つのグループに分かれて、工場見学と会社説明をしていただきました。
工場見学では、自動車エンジンの冷却機構の製造工程を見学し、ロボットが効率よく動いている現場や、出荷前の人の手による検査の現場などを見せていただきました。案内をしていただいた設備管理課の方の説明を、参加した留学生はメモを取りながら熱心に聞いていました。
会社説明では、「静岡県企業について」で講師をしていただいたスタッフの方や機能品製造部の方にご説明いただきました。
会社概要に加え、日本経済に左右されない、スピーディな判断ができる、などの独立系企業ならではの強みや、キャリアを積んだ後母国で活躍している外国人社員もいる、といったグローバル企業としての側面もお話しいただきました。
工場見学の現場でも外国人社員の方がいらっしゃり、通りかかるとみなさん、挨拶をしてくれました。
伊豆江間工場から本社へ移動し、社食を体験させていただきました。
実際の食券をいただいて、個々に注文をし、みんなでランチです。昼食を取りながら、ベトナム出身の新入社員の方や、中国出身の社員の方にもお話しを伺いまいした。今回はベトナム出身の留学生も参加をしていたので、個人的に話をしている場面も見られ、和やかな雰囲気の社食体験になりました。
参加した学生からは、「工場や社屋がきれいだった」、「社食が美味しかった」、「最先端の技術を導入していることがわかった」などの感想があり、水素配管に興味を持った留学生もいました。
社食や工場見学など、貴重な体験をさせていただきありがとうございました。