静岡県国際協会のいろいろな活動を紹介!活動報告

外国籍住民相談窓口高度化

市町・市町国際交流協会や専門機関と連携を図り、相談対応の高度化事業に取り組んでいます。

イメージ画像

当協会では、外国人の多言語相談窓口「静岡県多文化共生総合相談センターかめりあ」の運営を任され、5年目を迎えました。

外国籍住民相談窓口高度化

市町・市町国際交流協会や専門機関と連携を図り、相談対応の高度化事業に取り組んでいます。

イメージ画像

静岡県には、日系ブラジル人等の「定住外国人」が多く在住しており、多くの方が派遣や請負等で働いている特徴があります。

ふじのくに留学生親善大使

県内の留学生が知事より委嘱され「ふじのくに留学生親善大使」となり、静岡と世界の友好交流のかけ橋として活躍しています。

イメージ画像

去年の8月にふじのくに留学生親善大使として委嘱され、これまでに静岡県国際交流協会を通じ、県内、特に静岡市にある様々な国際...

オレンジネット通信

ブラジル・アルゼンチン・ペルーなどの静岡県県人会から送られてきた現地の様子をご紹介します。

イメージ画像

令和5年2月4日(土)から2月16日(木)まで、静岡文化芸術大学の学生4名がブラジル・サンパウロを訪問しました。現地では...

国内外で活躍している人や団体を紹介!交流レポート