よくある質問
2019年11月08日
協会によく寄せられる質問にお答えます。
その他の質問については、協会にお問い合わせください。
日本人の方からの質問
個人の方
Q.外国語を学んでみたいのですが
A.当協会の開催している国連外国語講座は、英語とハングルです。毎週1回(全10回)の講座を年に3回開いています。
詳しくは「国連外国語講座」のページをご覧ください。
Q.国際交流に関するボランティアをしてみたいのですが
A.外国語ボランティアバンクという登録制度があります。登録していただくと、通訳ボランティア・交流ボランティアに関する情報をお届けします。
詳しくは「外国語ボランティアバンク」のページをご覧ください。
また、日本語を外国人の方に教えるボランティアをしたい方は、直接お近くの日本語教室に聞いてみましょう。
詳しくは「日本語教室」のページをご覧ください。
Q.国際結婚の手続きについて聞きたいのですが
A.各市町によって、手続きの仕方が違います。お住まいの市町の市役所の戸籍担当課に聞きましょう。
また、国によっても手続きが違いますので、外国人の方の本国の領事館・大使館にも聞きましょう。
Q.国際交流のイベント情報を知りたいのですが
A.当協会主催のイベントについては「お知らせ・イベント」のページをご覧ください。その他、県内のイベントについては「その他団体のお知らせ・イベント」のページをご覧ください。
また、当協会の情報紙「JOY Press」を年11回発行しています。県内の国際交流協会ウェブサイトは「リンク集」をご覧ください。
Q.情報誌「SIR JOY Press」はどこで手に入りますか
A.静岡県内の生涯学習センター、図書館、公共施設等に置いてあります。
毎月末に発行しています。(※12月号と1月号は合併号です)会員になっていただくと、毎月自宅や会社に情報紙をお届けします。会費は個人2,000円/年、団体10,000円/年です。各施設に配布している情報紙は数に限りがありますので、毎月購読をご希望の方は会員登録をお願いいたします。
詳しくは「会員募集」のページをご覧ください。
Q.留学・ワーキングホリデーをしたいのですが
A.当協会では留学やワーキングホリデーについて特定の学校・取次会社の紹介はしておりません。留学フェアやインターネット等で情報を集め、ご自身に合った学校・取次会社を選んで手続きをしてください。
自治体・団体の方
Q.通訳・翻訳を頼みたい
A.通訳についてはボランティアの方に募集をかけることができます。※交通費や食事はなるべくご負担願います。
詳しくは「外国語ボランティアバンク」のページをご覧ください。※プロの通訳に関しては紹介を行っておりません。
医療通訳に関しては「外国籍住民相談窓口高度化 医療」のページをご覧ください。
どの言語も人数に限りがあります。期限に余裕をもってお早めにお問い合わせをお願いいたします。
Q.外国人の方に母国の紹介をしてほしい
A.県内の大学に通う留学生「ふじのくに留学生親善大使」を呼ぶことができます。
詳しくは「ふじのくに留学生親善大使」のページをご覧ください。
外国人の方からの質問
個人の方
Q.日本語を勉強したいのですが
A.当協会では日本語教室を開いてはいませんが、県内の日本語教室のリストがあります。県内の様々な地域で開かれていますので、お住まいの地域で開かれている教室に行ってみましょう。
詳しくは「日本語教室」のページをご覧ください。
Q.仕事を探しているのですが
A.当協会では、仕事を紹介することはできませんが外国人向けに求人をしている会社のリストがあります。興味のある会社に自分で聞いてみてください。
詳しくは「外国人向け求人情報一覧」のページをご覧ください。
協会のリストに興味のある会社がないときには、ハローワークやインターネットで探してみましょう。ハローワークでは、仕事を見つけるための日本語セミナーが開かれていることもあります。ハローワークについては「相談窓口 労働」のページをご覧ください。
Q.相談したいことがあるが、日本語が話せません
こんなとき | ここに聞いて下さい |
---|---|
生活の中で、困っていることがある |
国際交流協会に電話する、行く(リンク集をご覧ください) |
事故を起こしてしまった | 法テラス(ほうてらす)に電話する(相談窓口 法律をご覧ください) |
仕事を急に解雇(クビ)された | 労働局や厚生労働省の外国人労働相談に電話する(相談窓口 労働をご覧ください) |
ビザをとりたい・家族を日本に呼びたい | 入国管理局に電話する(相談窓口 法律をご覧ください) |
お金がなくて生活ができない | 市役所に相談する(相談窓口 生活をご覧ください) |
病院に行きたい |
通訳のいる病院に行く(相談窓口 医療をご覧ください) |
パスポートの期限がなくなる、失くしてしまった | 各領事館・大使館に相談する |