「令和7年度 対話交流型地域日本語教室指導者養成講座」受講者募集

2025年05月07日

「令和7年度 対話交流型地域日本語教室指導者養成講座」を下記のとおり開催します。受講を希望する方は、下記のフォームよりお申込みください。
 5回全ての講座に参加していただくことで、指導者/指導補助者に必要な知識を総体的に身に付けることができるよう設計されていますが、ご都合が合わない等の理由により単発でのご参加も可能です。
※申込多数の場合は、対象①,②の方を優先させていただきます。参加の可否については、改めてご連絡します。

講座チラシはこちら

<概要>

     
目的 日本語学習を通して日本人と外国人が対等な関係を築き、お互いの文化や生活習慣等を学び合うことができる「対話交流型」の地域日本語教室についての理解を深め、その教室で活躍していただく日本語指導者を養成します。
回数 全5回
日時

第1回:6月8日(日)13:30~16:30

第2回:6月15日(日)10:00~12:00、13:00~16:00

第3回:7月13日(日)10:00~12:00、13:00~16:00

第4回:7月27日(日)10:00~12:00、13:00~16:00

第5回:11月16日(日)13:30~16:30

開催方式 オンライン(第1、5回)及び対面(第2、3、4回)
会場

第1回・第5回:オンライン

第2回:JR静岡駅ビル「パルシェ」(静岡市葵区黒金町49番地)

第3回:静岡県男女共同参画センター「あざれあ」(静岡市駿河区馬渕1丁目17-1)

第4回:静岡県男女共同参画センター「あざれあ」(同上)

講座内容

表1のとおり

受講料 無料
対象

① 現在、対話交流型教室の「指導者/指導補助者」として活動中の方

② 今年度、対話交流型教室の「指導者/指導補助者」として活動予定の方

③ 今後、対話交流型教室の「指導者/指導補助者」として活動希望の方(有資格者、資格取得のために勉強中、または、対話交流型以外の教室において指導者の経験のある方等)

④ 対話交流型教室の「コーディネーター/市町担当者」等として関わっている方

定員 40人程度
申込期間 令和7年5月7日(水)~5月26日(月)

 

お申し込み・お問い合わせ

お申し込み方法
お申し込み期間は、5月7日(水)から5月26日(月)です。
下記の「お申し込み」フォームに必要事項を記入して送信してください。
お問い合わせ先
静岡県国際交流協会
住所:〒422-8067 静岡市駿河区南町14-1 水の森ビル2階
電話番号:054-202-3411
ファックス番号:054-202-0932

お申し込み

1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

イベント一覧