静岡県の地域日本語教育

2025年09月10日

  令和7年度 外国人材の受入れ・共生のための地域日本語教育推進事業
         「地域日本語教育の総合的な体制づくり推進事業」活用

静岡県の地域日本語教育

静岡県は、令和2年2月に「静岡県地域日本語教育推進方針」を策定し、県内どこに住んでいても、希望する全ての外国人県民が、生活に必要な最低限の日本語を身につけることができる日本語教育の場づくりを推進するために、地域日本語教育体制構築事業を展開してきました。令和7年には、在留外国人の増加や、国の基本方針の策定、育成就労制度の創設などの環境の変化に合わせ、新たに「静岡県における日本語教育の推進に関する基本的な方針」を策定しました。外国人県民が地域社会の構成員として社会参画するための日本語力を身につけることができるよう、多文化共生社会の形成のための日本語教育をさらに推進していきます。