相談窓口カテゴリ一覧
日本年金機構
内容 | 年金に関すること | ||
---|---|---|---|
相談時間・言語 | ■英語 ■中国語 ■韓国語 ■スペイン語 ■ポルトガル語 ■ベトナム語 ■タガログ語 ■ネパール語 ■タイ語 ■インドネシア語 月曜~金曜 9時00分~17時00分 | ||
電話番号 | 0570-05-1165 | 住所 |
公益財団法人 下田市振興公社
内容 | 日常生活で困っていることや悩んでいることについて相談できます。 | ||
---|---|---|---|
相談時間・言語 | ■英語 水曜 13時00分~15時00分 ※予約が必要です | ||
会場 | 下田市民文化会館 | ||
電話番号 | 0558-23-5151 | 住所 | 下田市4丁目1-2 |
清水町国際交流協会
内容 | 日常生活で困っていることや悩んでいること。また、行政手続きについて相談できます。 | ||
---|---|---|---|
相談時間・言語 | ■英語 ■ポルトガル語 ■スペイン語 毎月第3日曜 9時30分~12時30分 その次の水曜 9時30分~12時00分、13時00分~14時30分 ■その他の言語 ポケトーク等にて対応します。 | ||
会場 | 清水町役場産業観光課 | ||
電話番号 | 055-981-8238 | 住所 | 駿東郡清水町堂庭210-1 |
沼津市 地域自治課
内容 | 日常生活で困っていることや悩んでいることについて相談できます。 | ||
---|---|---|---|
相談時間・言語 | ■英語 ■スペイン語 ■ポルトガル語 ■中国語 月曜~金曜 8時30分~17時00分 ■その他の言語 ※以下の言語は、テレビ電話通訳で対応します。 韓国語 月曜~金曜 8時30分~17時00分 モンゴル語、ネパール語、ドイツ語 フィリピン語 イタリア語、ヒンディー語、ミャンマー語、タイ語、クメール語 インドネシア語、ベトナム語 月曜~金曜 9時00分~17時00分 ロシア語、フランス語 月曜~金曜 10時00分~17時00分 | ||
会場 | 沼津市役所 地域自治課 | ||
電話番号 | 055-934-4717 | 住所 | 沼津市御幸町16-1 |
公益財団法人 静岡県国際交流協会 総合相談センターかめりあ
内容 | 日常生活で困っていることや悩んでいることについて相談できます。 | ||
---|---|---|---|
相談時間・言語 | ■ポルトガル語 ■スペイン語 火曜、金曜 10時00分~16時00分 ■ベトナム語 火曜、木曜 10時00分~16時00分 ■フィリピノ語 月曜、金曜 10時00分~16時00分 ■中国語 月曜、水曜 10時00分~16時00分 ■インドネシア語 水曜、木曜 10時00分~16時00分 ■英語 月曜、水曜、木曜、金曜 10時00分~16時00分 | ||
会場 | 公益財団法人 静岡県国際交流協会 | ||
電話番号 | 054-204-2000 | 住所 | 静岡市駿河区南町14-2水の森ビル2階 |
静岡県住宅供給公社
内容 | 県営住宅、市町営住宅、UR賃貸 住まいの紹介 | ||
---|---|---|---|
相談時間・言語 | ■ポルトガル語 月曜~金曜 8時30分~17時15分 | ||
電話番号 | 054-255-4146 | 住所 | 静岡市葵区追手町9番18号 静岡中央ビル 10階 |
静岡市多文化共生総合相談センター 葵区相談窓口
内容 | 日常生活で困っていることや悩んでいることについて相談できます。 | ||
---|---|---|---|
相談時間・言語 | ■英語 ■スペイン語 月曜~金曜 8時30分~17時15分 ■中国語 木曜 13時00分~16時00分 ■フィリピノ語 火曜 13時00分~17時00分 木曜 8時30分~12時00分 ※テレビ通訳対応言語 8時30分~17時15分 英語、中国語、ポルトガル語、スペイン語、フィリピノ語、ベトナム語、ネパール語、タイ語、インドネシア語、ヒンディー語、韓国語、フランス語、ロシア語、ミャンマー語 | ||
会場 | (一財)静岡市国際交流協会事務局 | ||
電話番号 | 054-273-5931 | 住所 | 静岡市葵区追手町5番1号 静岡市役所17階 |
静岡市多文化共生総合相談センター 駿河区相談窓口(月曜のみ)
内容 | 日常生活で困っていることや悩んでいることについて相談できます。 | ||
---|---|---|---|
相談時間・言語 | ■英語 月曜 8時30分~17時15分 ※テレビ通訳対応言語 8時30分~17時15分 英語、中国語、ポルトガル語、スペイン語、フィリピノ語、ベトナム語、ネパール語、タイ語、インドネシア語、ヒンディー語、韓国語、フランス語、ロシア語、ミャンマー語 | ||
会場 | 駿河区役所3階市民相談室内 | ||
電話番号 | 054-287-8697 ※月曜のみ | 住所 | 静岡市駿河区南八幡町10番40号 駿河区役所3階 |
静岡市多文化共生総合相談センター 清水区相談窓口
内容 | 日常生活で困っていることや悩んでいることについて相談できます。 | ||
---|---|---|---|
相談時間・言語 | ■英語 月曜~金曜 8時30分~17時15分 ■中国語 金曜 8時30分~17時15分 ■ポルトガル語 水曜 8時30分~17時15分 ■スペイン語 木曜 8時30分~17時15分 ■フィリピノ語 火曜 13時00分~17時15分 ■ベトナム語 月曜 8時30分~17時15分 ■ネパール語 火曜 8時30分~12時30分 ※テレビ通訳対応言語 8時30分~17時15分 英語、中国語、ポルトガル語、スペイン語、フィリピノ語、ベトナム語、ネパール語、タイ語、インドネシア語、ヒンディー語、韓国語、フランス語、ロシア語、ミャンマー語 フランス語、ロシア語、ミャンマー語 | ||
会場 | 静岡市役所清水庁舎2階 | ||
電話番号 | 054-354-2009 | 住所 | 静岡市清水区旭町6番8号 静岡市役所清水庁舎2階 |
焼津市多文化共生総合相談センター
内容 | 日常生活で困っていることや悩んでいることについて相談できます。 | ||
---|---|---|---|
相談時間・言語 | ■タガログ語/ビサヤ語 ■英語 月曜~金曜 8時30分~12時00分、13時00分~17時00分 ■ポルトガル語 月、火、木、金曜 8時30分~12時00分、13時00分~17時00分 ■スペイン語 月、水、木、金曜 8時30分~12時00分、13時00分~16時30分 月曜~金曜 8時30分~12時00分、13時00分~17時00分 ■その他の言語(言語によって対応時間が異なります。) ※テレビ電話通訳で対応します。 英語、韓国語、中国語、ポルトガル語、スペイン語、ベトナム語、 フィリピン語、タイ語、フランス語、ネパール語、 ヒンディー語、ロシア語、インドネシア語、クメール語、 ミャンマー語、日本語、ウクライナ語 | ||
会場 | 焼津市役所3階市民協働課内 | ||
電話番号 | 054-626-2191 | 住所 | 静岡県焼津市本町2-16-32 |
掛川国際交流センター
内容 | 日常生活で困っていることや悩んでいることについて相談できます。 | ||
---|---|---|---|
相談時間・言語 | ■ポルトガル語 月曜、水曜、金曜 10時00分~15時30分 ■英語 火曜、水曜、金曜 10時00分~15時30分 | ||
会場 | 掛川市役所2階 | ||
電話番号 | 0537-24-5595 | 住所 | 掛川市長谷1-1-1 |
大井川庁舎 大井川市民サービスセンター
内容 | 日常生活で困っていることや悩んでいることについて相談できます。 | ||
---|---|---|---|
相談時間・言語 | ■ポルトガル語 毎月第1・3水曜日 8時30分~11時30分 ■タガログ語 ■ビサヤ語 ■英語 毎月第2・4水曜日 9時~11時30分 | ||
会場 | 大井川市民サービスセンター | ||
電話番号 | 054-662-0541 | 住所 | 静岡県焼津市宗高900 |
藤枝市役所 市民相談センター よろず相談
内容 | 日常生活で困っていることや悩んでいることについて相談できます。 | ||
---|---|---|---|
相談時間・言語 | ■ポルトガル語 毎月 第2水曜日 (受付 13時30分~15時00分) 相談 13時30分~16時00分 | ||
会場 | 藤枝市役所会議室 | ||
電話番号 | 054-643-3318 | 住所 | 静岡県藤枝市岡出山1-11-1 |
掛川市福祉課
内容 | 日常生活で困っていることや悩んでいることについて相談できます。 | ||
---|---|---|---|
相談時間・言語 | ■ポルトガル語 8時30分~17時15分 | ||
会場 | 掛川市役所 | ||
電話番号 | 0537-21-1140 | 住所 | 掛川市役所 |
吉田町多文化共生総合相談窓口
内容 | 日常生活で困っていることや悩んでいることについて相談できます。 | ||
---|---|---|---|
相談時間・言語 | ■ポルトガル語 ■スペイン語 ■英語 ■中国語 ■英語 月曜~金曜 8時15分~12時00分、13時00分~17時00分 ※ポルトガル語、スペイン語、英語の通訳のみ第2日曜日も対応 ■その他の言語 音声通訳機により55言語対応可能 | ||
電話番号 | 0548-33-2101 | 住所 | 静岡県榛原郡吉田町住吉87番地 |
御前崎市役所 企画政策課 協働推進室
内容 | 日常生活で困っていることや悩んでいることについて相談できます。 | ||
---|---|---|---|
相談時間・言語 | ■ポルトガル語 月曜~金曜 9時00分~12時00分、13時00分~17時00分 ■その他の言語 英語、ポルトガル語、中国語、韓国語、スペイン語、ベトナム語、タガログ語、タイ語、フランス語、ネパール語、ヒンディー語、ロシア語、インドネシア語、クメール語、ミャンマー語、ウクライナ語 ※テレビ電話通訳で対応します。 | ||
電話番号 | 0537-85-1161 | 住所 | 静岡県御前崎市池新田5585番地 |
菊川市役所地域支援課
内容 | 日常生活で困っていることや悩んでいることについて相談できます。 | ||
---|---|---|---|
相談時間・言語 | ■ポルトガル語 月曜日~金曜日 8時15分~17時00分 月曜日と木曜日には、小笠支所にも通訳がいます。 ■英語 月曜、水曜、金曜 8時15分~12時00分 ■その他言語 以下の言語は、テレビ電話通訳で対応します。 英語、中国語、韓国語、タイ語、ロシア語、ベトナム語、ポルトガル語、スペイン語、フランス語、タガログ語、ネパール語、ヒンディー語、インドネシア語、クメール語、ミャンマー語、ウクライナ語 | ||
会場 | 菊川市役所庁舎東館2階 | ||
電話番号 | 0537-35-0925 | 住所 | 菊川市堀之内61番地 |
森町国際交流協会
内容 | 日常生活で困っていることや悩んでいることについて相談できます。 | ||
---|---|---|---|
相談時間・言語 | ■中国語 | ||
会場 | お問い合わせください | ||
電話番号 | 0538-85-2373 | 住所 | 周智郡森町177-5 松浦方 |
袋井市多文化共生相談窓口
内容 | 日常生活、教育、仕事など困っていることや悩んでいることについて相談できます。 | ||
---|---|---|---|
相談時間・言語 | ■ポルトガル語 月曜、水曜、木曜 13時30分~16時30分 第2・第4火曜 13時30分~16時30分 第1・第3土曜 9時00分~12時00分 ■ベトナム語 月曜、火曜、土曜 9時00分~12時00分 ■中国語、マレー語 水曜 9時00分~16時00分 木曜 10時00分~13時00分 金曜 13時00分~16時00分 ■スペイン語 月曜~金曜 9時00分~16時00分 ■英語 月曜~金曜 9時00分~16時00分 土曜 9時00分~12時00分 ■フィリピノ語 土曜 9時00分~12時00分 ■その他の言語 タブレットにて対応いたします。 お問い合わせください。 | ||
会場 | 袋井国際交流協会 (袋井国際交流センター) | ||
電話番号 | 0538-43-8070 | 住所 | 袋井市新屋1-1-15 |
磐田市役所 外国人情報窓口
内容 | 外国人で転入や転居をされる方などへ多言語資料を用い、自治会、ゴミの出し方、税金、健康保険、防災、交通安全、教育、日本語教室など、磐田市で生活をするために必要な情報の提供、専門窓口の案内などを行っています。 また、SNS(Facebook)を活用した情報発信を行っており、文面だけでなく、動画による情報発信を行っている。 | ||
---|---|---|---|
相談時間・言語 | ■ポルトガル語 ■英語 ■タガログ語 月曜~水曜、金曜 8時30分~17時15分 木曜 8時30分~19時00分 毎月第2日曜 8時30分~正午 ※木曜延長と日曜開庁の受付事務は事前に確認してください。 ■スペイン語 月曜~金曜 8時30分~17時15分 以下iPadを利用したテレビ通訳による対応言語 ■中国語 ■ベトナム語 ■タイ語 ■英語 ■ポルトガル語 ■スペイン語 ■インドネシア語 ■フィリピン語 ■韓国語 ■ネパール語 ■ミャンマー語 ■ヒンディー語 ■フランス語 ■ロシア語 全言語月曜~金曜 8時30分~17時15分 365日、ポルトガル語、韓国語、中国語、英語、スペイン語は 24時間対応可能 | ||
会場 | 磐田市国府台(こうのだい)3-1 | ||
電話番号 | 0538-37-4785 | 住所 | 磐田市国府台(こうのだい)3-1 |
多文化共生総合相談ワンストップセンター 行政書士相談
内容 | 在留資格のこと、日本国籍を取りたい、結婚の手続きをしりたいなどの相談ができます。 相談には予約が必要です。 | ||
---|---|---|---|
相談時間・言語 | ■ポルトガル語 ■英語 ■スペイン語 ■フィリピノ語 ■ベトナム語 ■インドネシア語 ■中国語 毎月第1または第2土曜日、第3または第4木曜日 (12月・2月を除く) 13時00分~16時00分 ※3日前までに予約してください。 | ||
会場 | 浜松市国際交流センタークリエイト浜松4階 | ||
電話番号 | 053-458-2170 | 住所 | 浜松市中区早馬町2-1クリエート浜松4階 |
湖西国際交流協会
内容 | ・日常生活で困っていることや悩んでいることについて相談できます。 ・行政書士無料相談(毎月第1水曜日13時30分~16時30分、第3日曜日10時00分~13時00分)※予約をしてください。 | ||
---|---|---|---|
相談時間・言語 | ■ポルトガル語 月曜 12時30分~14時30分 ■中国語 月曜~金曜 9時00分~17時00分 ■その他の言語 月曜~金曜 9時00分~17時00分※翻訳機で対応します | ||
会場 | 湖西市民活動センター | ||
電話番号 | 053-575-2008 | 住所 | 湖西市鷲津1293-4 |
外国人総合窓口 湖西市役所
内容 | 日常生活で困っていることや悩んでいることについて相談できます。 | ||
---|---|---|---|
相談時間・言語 | ■ポルトガル語 月曜~金曜 9時00分~16時30分 ■スペイン語 月曜~金曜 9時00分~15時30分 ■その他の言語 9時00~16時30 ※ビデオ通訳で対応します | ||
会場 | 湖西市役所 1階 | ||
電話番号 | 053-576-2211 | 住所 | 湖西市吉美3268 |
浜松いのちの電話
内容 | 異国での不自由な生活や長期滞在などによる心の苦しみについて電話で相談ができます。 | ||
---|---|---|---|
相談時間・言語 | ■ポルトガル語 金曜 19時30分~21時30分 | ||
電話番号 | 080-3068-0333(Soft) 053-474-0333 | 住所 |
名古屋法務局 人権擁護部 外国人人権相談ダイヤル(人権相談)
内容 | 差別、いじめ、嫌がらせ等人権について電話で相談ができます。 | ||
---|---|---|---|
相談時間・言語 | ■英語・中国語 月曜~金曜 9時00分~12時00分、13時00分~16時00分 ■ポルトガル語 毎月第2火曜 13時00分~16時00分 | ||
電話番号 | 英語 0570-090911 中国語 0570-050110 ポルトガル語 052-952-8111 | 住所 |
よりそいホットライン
内容 | ビザ、家族、仕事、暴力などの悩みについて電話で相談ができます。 | ||
---|---|---|---|
相談時間・言語 | ■英語 ■中国語 ■韓国・朝鮮語 ■タイ語 ■タガログ語 ■スペイン語 ■ポルトガル語 ■ベトナム語 ■ネパール語 ■インドネシア語 10時00分~22時00分 ※対応言語は、曜日や時間によって変わります。 | ||
電話番号 | 0120-279-338 (岩手・宮城・福島県からは 0120-279-226) | 住所 |
横浜いのちの電話
内容 | 日常生活で困っていることや悩んでいることについて電話で相談できます。 | ||
---|---|---|---|
相談時間・言語 | ■ポルトガル語 水曜 10時00分~21時00分 金曜 19時00分~21時00分 土曜 12時00分~21時00分 | ||
電話番号 | ポルトガル語 0120-66-2488 スペイン語 0120-66-2477 | 住所 |
カラカサン 移住女性のためのエンパワメントセンター
内容 | DV、在留資格、子どもをめぐる問題など、移住女性が抱える問題について相談ができます。 | ||
---|---|---|---|
相談時間・言語 | ■英語 ■タガログ語 月曜、水曜、木曜、金曜 10時30分~17時00分 | ||
会場 | カラカサン 移住女性のためのエンパワメントセンター | ||
電話番号 | 044-580-4675 | 住所 | 川崎市幸区北加瀬1-34-8 KKFハイム201 |
公益財団法人 静岡県国際交流協会
内容 | 医療通訳者の派遣を行い、安心して医療サービスを受けることができるように支援します。 | ||
---|---|---|---|
相談時間・言語 | ■ポルトガル語 ■スペイン語 金曜 9時00分~12時00分 | ||
会場 | 静岡済生会総合病院 | ||
電話番号 | 054-280-5038 | 住所 | 静岡市駿河区小鹿1-1-1 |
外国人のための無料検診会実行委員会
内容 | 医療相談と検診を受けることができます。 検診費は無料です。通信費としてお一人200円をいただきます。(当日受け付けで支払ってください) 事前の申込みが無い方には500円いただきます。 | ||
---|---|---|---|
相談時間・言語 | 毎年11月に開催予定 | ||
会場 | 外国人のための無料健康相談と検診会 | ||
電話番号 | 054-209-5682 | 住所 | お問い合わせください |
公益財団法人 浜松国際交流協会
内容 | ブラジル人心理士が対応します。 相談には予約が必要です。 | ||
---|---|---|---|
相談時間・言語 | ■ポルトガル語 水曜、木曜、土曜 9時00分~17時30分 火曜、金曜 12時30分~21時00分 ※予約・受付・お問い合わせ 火曜~土曜 9時00分~17時30分 | ||
会場 | 浜松市国際交流センターメンタルヘルス相談 | ||
電話番号 | 053-458-2310 | 住所 | 浜松市中区早馬町2-1クリエート浜松4階 |
磐田市立総合病院
内容 | 医療通訳者が3名常駐し、安心して医療サービスを受けることができるように支援します。 その他言語に関しても「タブレット」や「電話医療通訳(17言語)」で対応が可能です。 お問い合わせください。 | ||
---|---|---|---|
相談時間・言語 | ■ポルトガル語 月曜~金曜 8時15分~16時45分 | ||
会場 | 磐田市立総合病院 | ||
電話番号 | 0538-38-5000 | 住所 | 磐田市大久保512-3 |
浜松医療総合センター
内容 | 医療通訳者が常駐し、安心して医療サービスを受けることができるように支援します。 | ||
---|---|---|---|
相談時間・言語 | ■ポルトガル語 ■スペイン語 月曜~金曜 8時30分~15時00分 | ||
会場 | 浜松医療総合センター | ||
電話番号 | 053-453-7111 | 住所 | 浜松市中区富塚町328 |
社会福祉法人聖隷福祉事業団 聖隷三方原病院
内容 | 医療通訳者が常駐し、安心して医療サービスを受けることができるように支援します。 | ||
---|---|---|---|
相談時間・言語 | ■ポルトガル語 ■スペイン語 月曜~金曜 8時30分~15時00分 | ||
会場 | 社会福祉法人聖隷福祉事業団 聖隷三方原病院 | ||
電話番号 | 053-436-1251 | 住所 | 浜松市北区三方原町3453 |
遠州病院
内容 | 医療通訳者が常駐し、安心して医療サービスを受けることができるように支援します。 | ||
---|---|---|---|
相談時間・言語 | ■ポルトガル語 月曜~金曜 8時30分~11時00分 | ||
会場 | 遠州病院 | ||
電話番号 | 053-453-1111 | 住所 | 浜松市中区中央1丁目1-1 |
山口ハート国際クリニック
内容 | 医療通訳者が常駐し、安心して医療サービスを受けることができるように支援します。 | ||
---|---|---|---|
相談時間・言語 | ■ポルトガル語 ■スペイン語 金曜~火曜 午前 ■英語 ■ネパール語 金曜~火曜 9時00分~11時30分、14時00分~17時00分 | ||
会場 | 山口ハート国際クリニック | ||
電話番号 | 053-453-7111 | 住所 | 浜松市中区佐鳴台3-52-23 |
NPO法人AMDA国際医療情報センター (東京センター)
内容 | 医療について電話で相談ができます。 | ||
---|---|---|---|
相談時間・言語 | ■英語 ■タイ語 ■中国語 ■韓国語 ■スペイン語 毎日 9時00分~20時00分 ■ポルトガル語 月曜、水曜、金曜 9時00分~17時00分 ■フィリピン語 水曜 13時00分~17時00分 ■ベトナム語 木曜 13時00分~17時00分 | ||
電話番号 | 03-5285-8088 | 住所 |
NPO法人AMDA国際医療情報センター (大阪センター)
内容 | 医療について電話で相談ができます。 | ||
---|---|---|---|
相談時間・言語 | ■英語 ■スペイン語 ■中国語 月曜~金曜 9時00分~17時00分 | ||
電話番号 | 050-3598-7574 | 住所 |
(特活)シェア=国際保健協力市民の会
内容 | 母子保健通訳相談を中心に、健康や医療について電話で相談ができます。 | ||
---|---|---|---|
相談時間・言語 | 「シェア母子保健通訳相談」 ■英語・日本語 水曜、金曜 10時00分~17時00分 | ||
電話番号 | 03-6803-0304 | 住所 |
タワン(日本に住むタイ人の健康をサポートするグループ)
内容 | 健康について電話で相談ができます。 | ||
---|---|---|---|
相談時間・言語 | ■タイ語 木曜 9時00分~16時00分 土曜 17時30分~22時00分 | ||
電話番号 | 080-3791-3630 | 住所 |
公益財団法人 結核予防会
内容 | 結核予防について電話で相談ができます。 | ||
---|---|---|---|
相談時間・言語 | ■英語 ■韓国語 ■中国語 火曜 10時00分~12時00分、13時00分~15時00分 | ||
電話番号 | 03-3292-1218 | 住所 |
ハローワーク沼津 静岡労働局
内容 | 職業の斡旋・紹介をしています。 | ||
---|---|---|---|
相談時間・言語 | ■ポルトガル語 ■スペイン語 月曜~金曜 8時30分~12時00分、13時00分~17時00分 ■英語 木曜、金曜 8時30分~12時00分、13時00分~17時00分 | ||
会場 | ハローワーク沼津 | ||
電話番号 | 055-931-0145 | 住所 | 沼津市市場町9-1 |
ハローワーク清水 静岡労働局
内容 | 職業の斡旋・紹介をしています。 | ||
---|---|---|---|
相談時間・言語 | ■ポルトガル語 ■スペイン語 月曜、火曜、金曜 13時00分~17時00分 ■英語 水曜 14時00分~17時00分 | ||
会場 | ハローワーク清水 | ||
電話番号 | 0543-51-8609 | 住所 | 静岡市清水区松原町2-15 |
ハローワーク静岡 静岡労働局
内容 | 職業の斡旋・紹介をしています。 | ||
---|---|---|---|
相談時間・言語 | ■ポルトガル語 ■スペイン語 金曜 13時00分~17時00分 ■中国語 火曜 13時00分~17時00分 | ||
会場 | ハローワーク静岡 | ||
電話番号 | 054-238-8601 | 住所 | 静岡市駿河区235-1 |
ハローワーク磐田 静岡労働局
内容 | 職業の斡旋・紹介をしています。 | ||
---|---|---|---|
相談時間・言語 | ■ポルトガル語 火曜、水曜 8時30分~12時30分 | ||
会場 | ハローワーク磐田 | ||
電話番号 | 0538-32-6181 | 住所 | 磐田市見付3599-6 |
ハローワーク浜松 静岡労働局
内容 | 職業の斡旋・紹介をしています。 | ||
---|---|---|---|
相談時間・言語 | ■ポルトガル語 月曜~金曜 8時30分~17時00分 ■スペイン語 月曜~金曜 8時30分~16時30分 | ||
会場 | ハローワーク浜松 | ||
電話番号 | 053-457-5157 | 住所 | 浜松市浅田町50-2 |
静岡労働局
内容 | 労働条件や労働環境について相談できます。 | ||
---|---|---|---|
相談時間・言語 | ■英語 月曜、火曜、金曜 10時00分~12時00分、13時00分~16時00分 ■ポルトガル語 月曜~金曜 10時00分~12時00分、13時00分~16時00分 ■スペイン語 水曜、木曜 10時00分~12時00分、13時00分~16時00分 ■中国語 水曜日 9時00分~12時00分、13時00分~15時30分 ■ベトナム語 金曜日 10時00分~12時00分、13時00分~15時30分 | ||
会場 | 静岡労働局 労働基準部監督課 | ||
電話番号 | 054-254-6352 | 住所 | 静岡市葵区追手町9-50 地方合同庁舎3階 |
静岡労働局
内容 | 労働条件や労働環境について相談できます。 | ||
---|---|---|---|
相談時間・言語 | ■ポルトガル語 月曜~金曜 10時00分~12時00分、13時00分~16時00分 | ||
会場 | 浜松労働基準監督署 | ||
電話番号 | 053-456-8148 | 住所 | 浜松市中区中央1-12-4 |
静岡労働局
内容 | 労働条件や労働環境について相談できます。 | ||
---|---|---|---|
相談時間・言語 | ■英語 水曜~木曜 10時00分~12時00分、13時00分~16時00分 | ||
会場 | 三島労働基準監督署 | ||
電話番号 | 055-986-9100 | 住所 | 三島市文教町1-3-112 |
静岡労働局
内容 | 労働条件や労働環境について相談できます。 | ||
---|---|---|---|
相談時間・言語 | ■ポルトガル語 月曜~木曜 10時00分~12時00分、13時00分~16時00分 | ||
会場 | 磐田労働基準監督署 | ||
電話番号 | 0538-32-2205 | 住所 | 磐田市見付3599-6 |
静岡労働局
内容 | 労働条件や労働環境について相談できます。 | ||
---|---|---|---|
相談時間・言語 | ■ポルトガル語 ■スペイン語 月曜、火曜、金曜 10時00分~12時00分、13時00分~16時00分 | ||
会場 | 島田労働基準監督署 | ||
電話番号 | 0547-37-3148 | 住所 | 島田市本通1-4877-4 |
厚生労働省 外国人労働者向け相談ダイヤル
内容 | 外国人労働者の方の労働条件に関する問題について、法令の説明や各関係機関の紹介を電話にて行います。 | ||
---|---|---|---|
相談時間・言語 | ■英語 ■中国語 ■ポルトガル語 ■スペイン語 ■タガログ語 ■ベトナム語 月曜~金曜 10時00分~12時00分、13時00分~15時00分 ■ミャンマー語 月曜 10時00分~12時00分、13時00分~15時00分 ■ネパール語 火曜~木曜 10時00分~12時00分、13時00分~15時00分 ■韓国語 木曜、金曜 10時00分~12時00分、13時00分~15時00分 ■タイ語 ■インドネシア語 ■カンボジア(クメール語) 水曜 10時00分~12時00分、13時00分~15時00分 ■モンゴル語 金曜 10時00分~12時00分、13時00分~15時00分 | ||
電話番号 | 0570-001-701(英語) 0570-001-702(中国語) 0570-001-703(ポルトガル語) 0570-001-704(スペイン語) 0570-001-705(タガログ語) 0570-001-706(ベトナム語) 0570-001-707(ミャンマー語) 0570-001-708(ネパール語) 0570-001-709(韓国語) 0570-001-712(タイ語) 0570-001-715(インドネシア語) 0570-001-716(カンボジア(クメール語) 0570-001-718(モンゴル語) | 住所 |
厚生労働省 労働条件相談ほっとライン
内容 | 無料で労働条件等について、外国語で電話相談いただけます。 | ||
---|---|---|---|
相談時間・言語 | ■日本語 ■英語 ■中国語 ■ポルトガル語 毎日 ※月曜~金曜 17時00分~22時00分、土日・祝日 9時00分~21時00分 ■スペイン語 火曜、木曜、金曜、土曜 ※月曜~金曜 17時00分~22時00分、土日・祝日 9時00分~21時00分 ■タガログ語 火曜、水曜、土曜 ※月曜~金曜 17時00分~22時00分、土日・祝日 9時00分~21時00分 ■ベトナム語 水曜、金曜、土曜 ※月曜~金曜 17時00分~22時00分、土日・祝日 9時00分~21時00分 ■ミャンマー語 ■ネパール語 水曜、日曜 ※月曜~金曜 17時00分~22時00分、土日・祝日 9時00分~21時00分 ■韓国語 ■タイ語 ■インドネシア語 木曜、日曜 ※月曜~金曜 17時00分~22時00分、土日・祝日 9時00分~21時00分 ■カンボジア(クメール)語 ■モンゴル語 月曜、土曜 ※月曜~金曜 17時00分~22時00分、土日・祝日 9時00分~21時00分 | ||
電話番号 | 0120-811-610(日本語) 0120-531-401(英語) 0120-531-402(中国語) 0120-531-403(ポルトガル語) 0120-531-404(スペイン語) 0120-531-405(タガログ語) 0120-531-406(ベトナム語) 0120-531-407(ミャンマー語) 0120-531-408(ネパール語) 0120-613-801(韓国語) 0120-613-802(タイ語) 0120-613-803(インドネシア語) 0120-613-804(カンボジア(クメール語) 0120-613-805(モンゴル語) | 住所 |
しずおかジョブステーション西部
内容 | 就職、労働、の相談ができます。(1人1時間) 予約が必要です。 | ||
---|---|---|---|
相談時間・言語 | ■ポルトガル語 ■スペイン語 ■英語 月曜~金曜 10時00分~17時00分 | ||
会場 | 浜松市中区中央1丁目12-1 県浜松総合庁舎 静岡県西部県民生活センター内 | ||
電話番号 | 053-454-2100 | 住所 | 浜松市中区中央1丁目12-1 県浜松総合庁舎 静岡県西部県民生活センター内 |
外国人技能実習機構(OTIT)母国語相談センター
内容 | 技能実習生向け相談 | ||
---|---|---|---|
相談時間・言語 | ■ベトナム語 月曜~金曜、日曜 ※月曜~土曜 11時00分~19時00分 日曜 9時00分~17時00分 ■中国語 月曜、水曜、金曜、日曜 ※月曜~土曜 11時00分~19時00分 日曜 9時00分~17時00分 ■インドネシア語 火曜、木曜 ※月曜~土曜 11時00分~19時00分 日曜 9時00分~17時00分 ■フィリピン語 火曜、土曜 ※月曜~土曜 11時00分~19時00分 日曜 9時00分~17時00分 ■英語 火曜、土曜 ※月曜~土曜 11時00分~19時00分 日曜 9時00分~17時00分 ■タイ語 木曜、土曜 ※月曜~土曜 11時00分~19時00分 日曜 9時00分~17時00分 ■カンボジア語 木曜 ※月曜~土曜 11時00分~19時00分 日曜 9時00分~17時00分 ■ミャンマー語 金曜 ※月曜~土曜 11時00分~19時00分 日曜 9時00分~17時00分 | ||
電話番号 | 0120-250-168(ベトナム語) 0120-250-169(中国語) 0120-250-192(インドネシア語) 0120-250-197(フィリピノ語) 0120-250-147(英語) 0120-250-198(タイ語) 0120-250-366(カンボジア語) 0120-250-302(ミャンマー語) | 住所 |
富士市国際交流ラウンジ
内容 | 日常生活で困っていることや悩んでいることについて相談できます。 | ||
---|---|---|---|
相談時間・言語 | ■中国語 火曜 13時~21時 ■英語 水曜 13時~21時 ■フィリピン語 木曜 13時~21時 ■スペイン語 金曜 13時~21時 日曜 10時~18時 ■ポルトガル語 土曜 10時~18時 日曜 10時~18時 ■ベトナム語 日曜 10時~18時 ■その他の言語 翻訳機にて対応します。 | ||
会場 | 富士市国際交流ラウンジ | ||
電話番号 | 0545-64-6400 | 住所 | 富士市富士町20-1 |
富士市国際交流ラウンジFILS
内容 | 日常生活で困っていることや悩んでいることについて相談できます。 | ||
---|---|---|---|
相談時間・言語 | ■中国語 火曜 13時00分~21時00分 ■英語 水曜 13時00分~21時00分 ■タガログ語 木曜 13時00分~21時00分 ■スペイン語 金曜 13時00分~21時00分 日曜 10時00分~18時00分 ■ポルトガル語 土曜、日曜 10時00分~18時00分 ■ベトナム語 日曜 10時00分~18時00分 ※日曜日のスペイン語・ポルトガル語については、週ごとに時間が変わりますので、事前にお問合せください。 | ||
会場 | 富士市国際交流ラウンジFILS | ||
電話番号 | 0545-64-6400 | 住所 | 富士市富士町20番1号(富士市交流プラザ内) |
富士市 市民活躍・男女共同参画課窓口
内容 | 市役所での手続きなどについて、相談できます。 | ||
---|---|---|---|
相談時間・言語 | ■ポルトガル語 ■スペイン語 月曜~金曜 9時00分~12時00分、13時00分~16時00分 | ||
会場 | 市役所3階 | ||
電話番号 | 0545-55-2704 | 住所 | 静岡県富士市永田町1丁目100番地 |
御殿場市役所
内容 | 日常生活で困っていることや悩んでいることについて相談できます。 | ||
---|---|---|---|
相談時間・言語 | ■ポルトガル語 ■スペイン語 月曜~金曜 9時00分~12時00分、13時00分~17時00分 | ||
会場 | 市役所 本庁舎1階くらしの安全課 | ||
電話番号 | 0550-82-8400 | 住所 | 御殿場市萩原483 |
裾野市役所
内容 | 日常生活で困っていることや悩んでいることについて相談できます。 | ||
---|---|---|---|
相談時間・言語 | ■ポルトガル語 ■スペイン語 水曜 9時00分~12時00分 | ||
会場 | 裾野市役所1階 市民ホール | ||
電話番号 | 055-995-1874 | 住所 | 静岡県裾野市佐野1059 |
伊東国際交流協会・伊東市
内容 | 日常生活で困っていることや悩んでいることについて相談できます。 | ||
---|---|---|---|
相談時間・言語 | ■英語 月曜~金曜 10時00分~17時00分 ■その他の言語 予約で対応できる場合があります。お問い合わせください。 | ||
会場 | 静岡県伊東市松川町3-4 太田ビル2F | ||
電話番号 | 0557-32-4666 | 住所 | 静岡県伊東市松川町3-4 太田ビル2F |
静岡市国際交流協会
内容 | 進学についての情報や説明を受けることができます。 | ||
---|---|---|---|
相談時間・言語 | お問い合わせください | ||
会場 | 静岡市国際交流協会 | ||
電話番号 | 054-273-5931 | 住所 | 静岡市葵区追手町4-16 CCC1階 |
N-Pocket
内容 | 進学についての情報や説明を受けることができます。 | ||
---|---|---|---|
相談時間・言語 | お問い合わせください | ||
会場 | N-Pocket | ||
電話番号 | 053-445-3717 | 住所 | 浜松市中区佐鳴台3-52-23 |
三島市役所 外国籍市民相談窓口 (国際交流室)
内容 | 日常生活で困っていることや悩んでいることについて相談できます。 | ||
---|---|---|---|
相談時間・言語 | ■英語 火曜~金曜 8時30分~12時00分、13時00分~17時00分 ■中国語 月曜~木曜 8時30分~12時00分、13時00分~17時00分 ■その他の言語 翻訳機にて対応します。 | ||
会場 | 市役所中央別館2階 国際交流室(英語、中国語) | ||
電話番号 | 055-983-2645 | 住所 | 静岡県三島市中央町5-5 |
浜松市教育委員会 教育総合支援センター
内容 | 学習、進路、不登校、いじめ、友人関係、子育てなど、 教育に関する悩み事 | ||
---|---|---|---|
相談時間・言語 | ■ポルトガル語 ■スペイン語 ■英語 ■フランス語 ■中国語■フィリピノ語 8時30分~17時00分 祝日、休日、年末年始を除く、月曜から金曜 電話相談と面接相談が受けられます。 面接相談の場合は、予約が必要になります。 なお、浜松市いじめ子どもホットラインは24時間受付します。 | ||
会場 | 浜松市中区中央一丁目2-1 イーステージ浜松オフィス棟7階 | ||
電話番号 | 053-457-2429 | 住所 | 浜松市中区中央一丁目2-1 イーステージ浜松オフィス棟7階 |
三島市役所 外国籍市民相談窓口 (市民生活相談センター)
内容 | 日常生活で困っていることや悩んでいることについて相談できます。 | ||
---|---|---|---|
相談時間・言語 | ■ポルトガル語 月曜と木曜 9時00分~12時00分、13時00分~17時00分 ■スペイン語 火曜と金曜 8時30分~12時00分、13時00分~16時30分 ■その他の言語 翻訳機にて対応します。 | ||
会場 | 市役所本館1階 市民生活相談センター(ポルトガル語、スペイン語) | ||
電話番号 | 055-983-2621 | 住所 | 静岡県三島市北田町4-47 |
富士宮市役所 市民交流課 外国人相談
内容 | 日常生活で困っていることや悩んでいることについて相談できます。 | ||
---|---|---|---|
相談時間・言語 | ■ポルトガル語 ■スペイン語 月曜~金曜 8時30分~17時00分 | ||
会場 | 市役所1階 | ||
電話番号 | 0544-22-1246 | 住所 | 静岡県富士宮市弓沢町150番地 |
清水町国際交流協会
内容 | 生活上での法律にかかる相談ができます。 | ||
---|---|---|---|
相談時間・言語 | ■ポルトガル語 ■スペイン語 ■英語 第3日曜(年12回) 9時00分~11時00分 | ||
会場 | 生活相談会 清水町役場 特設窓口 | ||
電話番号 | 055-981-8238 | 住所 |
沼津市市民協働課国際係
内容 | 生活上での法律にかかる相談ができます。 | ||
---|---|---|---|
相談時間・言語 | ■ポルトガル語 ■スペイン語 ■英語 ■中国語 年3回(27年度は6月、12月、2月予定) | ||
会場 | 外国人のための総合生活相談会 | ||
電話番号 | 055-934-4717 | 住所 |
法テラス
内容 | 通訳を介して、日本の法制度や相談窓口情報をご紹介いたします。 | ||
---|---|---|---|
相談時間・言語 | ■タガログ語 ■ベトナム語 ■スペイン語 ■ポルトガル語 ■英語 ■中国語 ■韓国語 | ||
会場 | 法テラス沼津 | ||
電話番号 | 0570-078377 | 住所 | 沼津市三園町1-11 |
法テラス静岡法律事務所
内容 | 通訳を介して、日本の法制度や相談窓口情報をご紹介いたします。 | ||
---|---|---|---|
相談時間・言語 | 月曜~金曜 9時00分~17時00分 | ||
会場 | 法テラス静岡 | ||
電話番号 | 050-3383-5404 | 住所 | 静岡市葵区呉服町2-1-1 札の辻ビル5F |
公益財団法人 浜松国際交流協会
内容 | 生活上での法律にかかる相談ができます。 | ||
---|---|---|---|
相談時間・言語 | ■ポルトガル語 ■スペイン語 水曜 9時00分~17時00分 | ||
会場 | 入国・在留手続き相談浜松市国際交流センター | ||
電話番号 | 053-458-1510 | 住所 | 浜松市中区早馬町2-1 クリエート浜松4階 |
多文化共生総合相談ワンストップセンター 法律相談
内容 | 生活上での法律にかかる相談ができます。 相談には予約が必要です。 | ||
---|---|---|---|
相談時間・言語 | ■ポルトガル語 ■英語 ■スペイン語 ■フィリピノ語 ■ベトナム語 ■インドネシア語 ■中国語 毎月第2または第3土曜日、最終の木曜日 (12月・2月を除く) 13時00分~16時00分 ※3日前までに予約してください。 | ||
会場 | 浜松市国際交流センタークリエイト浜松4階 | ||
電話番号 | 053-458-2170 | 住所 | 浜松市中区早馬町2-1 クリエート浜松4階 |
法テラス
内容 | 通訳を介して、日本の法制度や相談窓口情報をご紹介いたします。 | ||
---|---|---|---|
相談時間・言語 | ■タガログ語 ■ベトナム語 ■スペイン語 ■ポルトガル語 ■英語 ■中国語 ■韓国語 | ||
会場 | 法テラス浜松 | ||
電話番号 | 0570-078377 | 住所 | 浜松市中区中央1丁目2-1 イーステージ浜松オフィス4階 |
法テラス サポートダイヤル
内容 | 法的トラブルでお悩みの方のお問い合わせに対し、適切な法制度、関係機関(法律相談・公的機関窓口等)の紹介をしています | ||
---|---|---|---|
相談時間・言語 | 月曜~金曜 9時00分~21時00分 土曜 9時00分~17時00分 | ||
電話番号 | 0570-078374 | 住所 |
法テラス 多言語情報提供サービス
内容 | 通訳を介して、日本の法制度や相談窓口情報をご紹介いたします。 | ||
---|---|---|---|
相談時間・言語 | ■英語 ■中国語 ■韓国語 ■スペイン語 ■ポルトガル語 ■ベトナム語 ■タガログ語 ■ネパール語 ■タイ語 ■インドネシア語 月曜~金曜 9時00分~17時00分 | ||
電話番号 | 0570-078377 | 住所 |
総務省行政相談センター きくみみ静岡
内容 | 医療、雇用、社会福祉、生活 | ||
---|---|---|---|
相談時間・言語 | ■英語 月曜~金曜 8時30分~17時15分 | ||
電話番号 | 0570-090110 054-254-1100 | 住所 | 静岡市葵区追手町9-50 静岡地方合同庁舎 |
入国管理局「外国人在留総合インフォメーションセンター」
内容 | 入国・在留手続相について電話で相談ができます。 | ||
---|---|---|---|
相談時間・言語 | ■英語 ■中国語 ■韓国語 ■スペイン語 ■ポルトガル語 ■ベトナム語 ■フィリピノ語 ■ネパール語 ■インドネシア語 ■タイ語 ■クメール(カンボジア)語 ■ミャンマー語 ■モンゴル語 ■フランス語 ■シンハラ語 ■ルウドゥ語 月曜~金曜 8時30分~17時00分 | ||
電話番号 | 0570-013904 IP電話、PHS、海外からは、03-5796-7112 | 住所 |
外国人生活支援ポータルサイト
内容 | コロナ、ワクチン、支援金、住宅、在留資格、在留資格認定証明書帰国困難、教育、労働、雇用、年金、税金) | ||
---|---|---|---|
相談時間・言語 | ■英語 ■忠文(中国語) ■韓国語 ■スペイン語 ■ポルトガル語 ■ベトナム語 ■ネパール語 ■タイ語 ■インドネシア語 ■ミャンマー語 ■クメール(カンボジア)語 ■フィリピノ語 ■モンゴル語 ■ロシア語 ■ベンガル語 ■イタリア語 ■ドイツ語 ■フランス語 ■ヒンディー語 ■スワヒリ語 ■トルコ語 ■アラビア語 ■ウルドゥー語 | ||
会場 | https://www.moj.go.jp/isa/support/portal/index.html |
FRAT 名古屋出入国在留管理局
内容 | 在留支援 | ||
---|---|---|---|
相談時間・言語 | 月曜~金曜 8時30分~12時00分 13時00分~16時00分 予約が必要です。 | ||
会場 | 在留総合インフォメーション内 | ||
電話番号 | 0570-052259 | 住所 | 名古屋市港区正保町5丁目18番 名古屋出入国在留管理局1階 |
FRESC 外国人在留支援センター
内容 | 新型コロナウイルスの影響で仕事がなくなったなど、生活に困っている外国人の相談を電話で聞きます。 | ||
---|---|---|---|
相談時間・言語 | ■やさしい日本語 ■英語 ■忠文(中国語・簡体字/繁体字) ■韓国語 ■スペイン語 ■ポルトガル語 ■ベトナム語 ■ネパール語 ■タイ語 ■インドネシア語 ■フィリピノ語 ■タガログ語 ■ミャンマー語 ■クメール(カンボジア)語 ■モンゴル語 ■フランス語 ■シンハラ語 ■ウルドゥー語 ■ベンガル 月曜~金曜 9時00分~17時00分 | ||
電話番号 | 0120-76-2029 | 住所 | 東京都新宿区四谷一丁目6番1号四谷タワー13階 |
外国人総合相談支援センター CINGA
内容 | 在留資格はもちろん、生活の中で起こる色々な問題に相談対応を行うセンターです。 | ||
---|---|---|---|
相談時間・言語 | ■中国語 ■英語 月曜~金曜 9時00分~16時00分 ■スペイン語 ■ポルトガル語 月曜~水曜 9時00分~16時00分 ■インドネシア語 火曜 9時00分~16時00分 ■ベトナム語 月曜、水曜 9時00分~16時00分 ■タガログ語 金曜 9時00分~16時00分 | ||
会場 | しんじゅく多文化共生プラザ内 | ||
電話番号 | 03-3202-5535 | 住所 | 東京都新宿区歌舞伎町2-44-1 ハイジア11階 |
在浜松ブラジル総領事館
内容 | 入国・在留手続相談及び情報提供を受けることができます。 | ||
---|---|---|---|
相談時間・言語 | ■ポルトガル語 査証申請 月曜~水曜 9時00分~13時00分 その他 月曜~水曜 9時00分~11時00分(整理券配布 9時00~13時00分) | ||
会場 | 在浜松ブラジル総領事館 | ||
電話番号 | 053-450-8191 | 住所 | 浜松市中区元城町115-10 元城町共同ビル5階 |
公益社団法人ふじのくに地域・大学コンソーシアム
留学生支援事業実施委員会
電話による相談
内容 | 行政書士による在留資格に関する無料相談 留学生自身だけでなく、教職員の方など、どなたでも対応しております。 | ||
---|---|---|---|
相談時間・言語 | 月曜~金曜 14時00分~17時00分 ※必ず「ふじのくに地域・大学からの相談です。」と お伝えください。 | ||
電話番号 | 050-3784-8208 | 住所 |
公益社団法人ふじのくに地域・大学コンソーシアム
留学生支援事業実施委員会
面談による相談
内容 | 行政書士による在留資格に関する無料相談 | ||
---|---|---|---|
相談時間・言語 | 毎月第一水曜 10時00分~16時00分 ※要予約 事前に電話にて予約をしてください | ||
会場 | 静岡県行政書士会館1F ADR相談室 | ||
電話番号 | 054-254-3003 | 住所 | 静岡市葵区駿府町2番113号 |
多文化共生総合相談ワンストップセンター
内容 | 入国・在留手続相談及び情報提供を受けることができます。 | ||
---|---|---|---|
相談時間・言語 | ■ポルトガル語 火曜~土曜 9時00分~17時00分 ■英語 月曜~金曜 13時30分~16時30分 ■中国語 土曜 13時00分~17時00分 ■インドネシア語 土曜 13時00分~17時00分 ■スペイン語 火曜~土曜 9時00分~17時00分 ■ベトナム語 火曜、木曜、土曜 13時00~17時00 ■フィリピノ語 火曜、木曜、土曜 13時00~17時00 ■その他の言語 韓国語、タイ語、ネパール語、 ロシア語、フランス語 、ヒンディー語 テレビ電話通訳サービスを利用して相談ができます。 | ||
会場 | 浜松市国際交流センタークリエイト浜松4階 | ||
電話番号 | 053-458-2170 | 住所 | 浜松市中区早馬町2-1クリエート浜松4階 |
外国人総合相談支援センター
内容 | 入国・在留手続相談及び情報提供を受けることができます。 | ||
---|---|---|---|
相談時間・言語 | ■英語 ■中国語 月曜~金曜(第2第4水曜は除く) ■ポルトガル語 木曜、金曜 ■スペイン語 月曜、木曜 ■インドネシア語 火曜 ■ベトナム語 金曜 ■ベンガル語 火曜、水曜(第2第4水曜は除く) | ||
会場 | 外国人総合相談支援センター | ||
電話番号 | 03-3202-5535 | 住所 | 東京都新宿区歌舞伎町2-44-1 東京都健康プラザ「ハイジア」11階 しんじゅく多文化共生プラザ内 |
みんだん生活相談センター 静岡
内容 | コロナ関係の相談事案・相続・裁判・登記・不動産問題・税務帰化・在留資格・兵役・二重国籍問題・離婚・事件・事故 など | ||
---|---|---|---|
相談時間・言語 | ■韓国語 月曜~金曜 9時30分~17時00分 予約が必要です。 | ||
会場 | 韓国民団静岡県本部 | ||
電話番号 | 054-272-6660 | 住所 | 静岡市葵区弥勒2-5-22 |
静岡市 新型コロナなんでも相談ダイヤル
内容 | 新型コロナに関する相談 | ||
---|---|---|---|
相談時間・言語 | ■日本語 毎日 9時00分~20時00分 | ||
会場 | 静岡庁舎 | ||
電話番号 | 0570-08-0567 | 住所 | 静岡市葵区追手町5番1号 |
静岡県 発熱等受診相談センター(症状がある方)
内容 | ☆ 発熱等の風邪症状があり、「かかりつけ医」がない場合 ※「かかりつけ医」のある方は、相談センターに連絡する前に、 まずは「かかりつけ医」に御相談ください) | ||
---|---|---|---|
相談時間・言語 | 平日 8時30分~17時15分 静岡市 054-249-2221 浜松市 0120-368-567 050-5371-0561(土曜,日曜,祝日を含む) 050-5371-0562 下田市、東伊豆町、河津町、南伊豆町、 松崎町、西伊豆町、 熱海市、伊東市、 沼津市、三島市、裾野市、伊豆市、 伊豆の国市、函南町、清水町、長泉町、 御殿場市、小山町、 富士市、富士宮市、 島田市、焼津市、藤枝市、牧之原市、 吉田町、川根本町、 磐田市、掛川市、袋井市、御前崎市、 菊川市、湖西市、森町、 |
静岡県 発熱等受診相談センター(症状がない方)
内容 | 発熱等の症状がない方の一般相談 | ||
---|---|---|---|
相談時間・言語 | 厚生労働省 新型コロナウイルス感染症に関する相談窓口 平日 9時00分~21時00分 0120-56-5653 静岡県庁専用相談ダイヤル 平日 8時30分~17時15分 054-221-8560 |
新型コロナウイルス多言語相談ホットライン
内容 | 新しいコロナウイルスにかかっているか心配な人はここに電話してください。 お金はかかりません。 | ||
---|---|---|---|
相談時間・言語 | ■英語 ■中国語 ■韓国語 ■タイ語 ■ベトナム語 ■インドネシア語 ■タガログ語 ■ネパール語 ■ポルトガル語 ■スペイン語 ■フランス語 ■ドイツ語 ■イタリア語 ■ロシア語 ■マライ語 ■ミャンマー語 ■カンボジア(クメール)語 ■モンゴル語 ■シンハラ語 毎日24時間 FreeCall | ||
電話番号 | 0120-997-479 | 住所 |
COVID-19について色々いろいろな国くにの言葉ことばで説明せつめいします
内容 | ホームページにて、COVID-19について色々いろいろな国くにの言葉ことばで説明せつめいします https://www.c19.mhlw.go.jp/ | ||
---|---|---|---|
相談時間・言語 | ■やさしいにほんご ■英語 ■ポルトガル語 ■中文(簡体) ■中文(繁体) ■韓国語 ■スペイン語 ■ベトナム語 ■タイ語 ■タガログ語 ■インドネシア語 ■ネパール語 ■ベンガル語 ■カンボジア語 ■ヒンディー語 ■マレー語 ■モンゴル語 ■ミャンマー語 ■フランス語 ■トルコ語 ■アラビア語 |
厚生労働省 生活を支えるための支援のご案内
内容 | 緊急小口資金・総合支援資金(生活費)、 新型コロナウイルス感染症生活困窮者自立支援金 などをPDFにて説明しています。 https://www.mhlw.go.jp/content/10900000/000622924.pdf | ||
---|---|---|---|
相談時間・言語 | ■日本語 |
がいこくじんのみなさんへ しごとやせいかつのしえんについて
内容 | 新型コロナウイルスに関する情報などをホームぺージに掲載しています。 https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/koyou_roudou/koyou/jigyounushi/page11_00001.html | ||
---|---|---|---|
相談時間・言語 | ■やさしい日本語 ■英語 ■中文(簡体) ■中文(繁体) ■韓国語 ■ポルトガル語 ■スペイン語 ■タガログ語 ■タイ語 ■ベトナム語 ■ネパール語 ■インドネシア語 ■カンボジア(クメール)語 ■モンゴル語 ■シンハラ語 |
厚生労働省 新型コロナワクチンコールセンター
内容 | 新型コロナワクチンに関する厚生労働省の電話相談窓口 | ||
---|---|---|---|
相談時間・言語 | ※土日・祝日も実施 ■日本語 ■英語 ■中国語 ■韓国語 ■ポルトガル語 ■スペイン語 9時00分~21時00分 ■タイ語 9時00分~18時00分 ■ベトナム語 10時00分~19時00分 | ||
電話番号 | 0120-565653 | 住所 |
子ども・家庭外国語相談電話
内容 | 親子の悩みを相談できます。 | ||
---|---|---|---|
相談時間・言語 | 21言語 ■英語、ポルトガル語、フィリピノ語、ベトナム語、中国語、韓国語、スペイン語、ネパール語、タイ語、インドネシア語、ミャンマー語、モンゴル語、ロシア語、イタリア語、ドイツ語、フランス語、マレー語、クメール語、 シンハラ語、ヒンディー語、ベンガル語 月曜~金曜 9時00分~20時00分 土曜、日曜 9時00分~17時00分 祝日と12月29日~1月3日までは相談できません。 | ||
電話番号 | 092-688-9413 | 住所 |
厚生労働省 外国語の新型コロナワクチンの予診票等
内容 | 各言語において新型コロナワクチンの予診票があります。 https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/vaccine_tagengo.html | ||
---|---|---|---|
相談時間・言語 | ■やさしい日本語 ■英語 ■中文(簡体) ■中文(繁体) ■韓国語 ■ポルトガル語 ■スペイン語 ■タガログ語 ■タイ語 ■ベトナム語 ■ネパール語 ■インドネシア語 ■カンボジア(クメール)語 ■モンゴル語 ■シンハラ語 ■ロシア語 ■フランス語 ■アラビア語 |
厚生労働省 新型コロナウイルス感染症対応休業支援金・給付金
内容 | 新型コロナウイルス感染症対応休業支援金・給付金に関する情報を ホームページにて掲載しております。 https://www.mhlw.go.jp/stf/kyugyoshienkin.html 新型コロナウイルス感染症対応休業支援金・給付金コールセンター 電話番号 : 0120-221-276 受付時間 : 月~金 8:30~20:00 / 土日祝 8:30~17:15 | ||
---|---|---|---|
相談時間・言語 | ■日本語 ■英語 | ||
電話番号 | 0120-221-276 | 住所 |
FACIL 【多言語版】コロナワクチン 接種までの流れ
内容 | コロナワクチン 接種までの流れを各言語にてホームページ上に掲載しております。 https://tcc117.jp/facil/covid-vaccine | ||
---|---|---|---|
相談時間・言語 | ■日本語 ■ロシア語 ■モンゴル語 ■タイ語 ■ネパール語 ■クメール語 ■インドネシア語 ■フランス語 ■ミャンマー語 ■ペルシャ語 ■アラビア語 ■タガログ語 ■マレー語 ■スペイン語 ■ベトナム語 ■中国語(簡体字) ■英語 ■ポルトガル語 ■韓国朝鮮語 |
静岡県 新型コロナウイルスに係る宿泊・自宅療養証明書
内容 | 宿泊・自宅療養証明書の発行を希望される方に、療養証明書を発行します。ホームページをご覧ください。 https://www.pref.shizuoka.jp/kousei/ko-420a/kansen/ryouyoushoumeisho.html |
---|
厚生労働省 小学校休業等対応助成金
内容 | 都道府県労働局『小学校休業等対応助成金に関する特別相談窓口』は、「企業にこの助成金を利用してもらいたい」等、労働者の方からのご相談内容に応じて、企業への特別休暇制度導入・助成金の活用の働きかけ等を行っています。 https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/koyou_roudou/koyou/kyufukin/pageL07_00002.html | ||
---|---|---|---|
相談時間・言語 | 支給要件の詳細や申請書類の書き方等のお問い合わせはコールセンターへ 雇用調整助成金、産業雇用安定助成金、小学校休業等対応助成金・支援金コールセンター (フリーダイヤル)0120-603-999 受付時間:9:00~21:00 (土日・祝日含む) 静岡県 労働局 8時30分~17時15分(土・日・祝日・年末年始を除く) 054-252-5310 | ||
電話番号 | 0120-603-999 | 住所 |
DV外国語相談ダイヤル
内容 | 夫・妻や恋人からの暴力の相談ができます。 | ||
---|---|---|---|
相談時間・言語 | 21言語 ■英語、ポルトガル語、フィリピノ語、ベトナム語、中国語、韓国語、スペイン語、ネパール語、タイ語、インドネシア語、ミャンマー語、モンゴル語、ロシア語、イタリア語、ドイツ語、フランス語、マレー語、クメール語、 シンハラ語、ヒンディー語、ベンガル語 月曜~日曜 9時00分~20時00分 祝日と12月29日~1月3日までは相談できません。 | ||
電話番号 | 092-687-6013 | 住所 |