静岡県内の外国人数

2025年11月20日

在留外国人数の推移

令和6年末現在静岡県における在留外国人数について
令和6年末の在留外国人数は、124,281人(前年末比8,639人、7.5%増)で、過去最高を更新

在留外国人数
平成24年末(2012年末)77,353
平成25年末(2013年末)75,467
平成26年末(2014年末)75,115
平成27年末(2015年末)76,081
平成28年末(2016年末)79,836
平成29年末(2017年末)85,998
平成30年末(2018年末)92,459
令和元年末(2019年末)100,148
令和2年末(2020年末)99,629
令和3年末(2021年末)97,338
令和4年末(2022年末)106,345
令和5年末(2023年末)115,642
令和6年末(2024年末)124,281
静岡県在留外国人数の推移

市町別

令和6年末現在静岡県における在留外国人数について
在留外国人数が最も多いのは、浜松市の31,210人で静岡県の25%を占め、次いで、静岡市、磐田市、富士市、袋井市と続いています。

市区町村在留外国人数
静岡市葵区3,744
静岡市駿河区6,002
静岡市清水区4,423
浜松市中央区26,293
浜松市浜名区4,440
浜松市天竜区477
沼津市5,818
熱海市1,275
三島市1,656
富士宮市3,380
伊東市1,089
島田市2,012
富士市7,851
磐田市10,295
焼津市5,996
掛川市5,633
藤枝市2,316
御殿場市3,047
袋井市6,177
下田市402
裾野市904
湖西市4,450
伊豆市499
御前崎市1,255
菊川市4,211
伊豆の国市744
牧之原市2,819
東伊豆町486
河津町101
南伊豆町72
松崎町40
西伊豆町166
函南町461
清水町1,483
長泉町616
小山町472
吉田町2,494
川根本町109
森町573
総数124,281

国籍別

令和6年末現在静岡県における在留外国人数について
在留カード及び特別永住者証明書上に表記された国籍・地域の数は、126(無国籍を除く)でした。

在留外国人数
ブラジル32,151
フィリピン20,737
ベトナム20,277
中国10,555
インドネシア7,356
ネパール5,944
ペルー4,805
ミャンマー4,546
韓国4,179
スリランカ2,851
タイ1,827
インド1,190
米国909
台湾848
パキスタン639
バングラデシュ628
カンボジア612
朝鮮292
英国275
モンゴル258
その他3,402
総数124,281
国籍別

在留資格別

令和6年末現在静岡県における在留外国人数について
在留資格別では、「永住者」が最も多く、次いで、「定住者」、「技能実習」(注3)、「技術・人文知識・国際業務」、「家族滞在」、「留学」、と続いています。

在留資格別在留外国人数
永住者42,227
定住者20,566
技能実習16,919
技術・人文知識・国際業務9,709
特定技能8,639
家族滞在5,678
日本人の配偶者等5,620
留学5,535
その他5,328
特別永住者2,703
特定活動1,357
総数124,281
在留資格別