中部
一般財団法人 静岡市国際交流協会 2025年9月更新
教室名 | SAMEにほんごきょうしつ | ||
---|---|---|---|
会場 | 静岡市葵区呉服町2丁目3-1 ふしみやビル9階(アクセス JR静岡駅から歩あるいて10分、静岡鉄道新静岡駅から歩いて7分) | ||
日時 | 月曜日と木曜日(週2回)10時00分~12時00分 ※祝日の場合は変更あり。教室実施日はカレンダーを見てください。 | ||
内容 | 少人数のグループで、オリジナル教材を用いた生活に必要な日本語会話や読み書きを学びます。日本で生活する上で役立つルールやきまり、日本の習慣なども学びます。 | ||
対象 | 静岡市在住、在勤で、日本語を初めて勉強する人、日本語を少し勉強したことがある人 | ||
費用 | 受講料:無料 会費:2,000円/年間 テキスト代:クラスによってちがいます。(1,000円~2,750円) | ||
ホームページ | https://same-uni.com/jp/school/school_001/ | メールアドレス | same@samenet.jp |
電話番号 | 054-273-5931 | 住所 | |
ファックス番号 | 申し込み方法 | 電話、メールでお問い合わせください。 |
一般財団法人 静岡市国際交流協会 2025年9月更新
教室名 | 日本語交流会 | ||
---|---|---|---|
会場 | 静岡市葵区呉服町2丁目3-1 ふしみやビル9階(アクセス JR静岡駅から歩あるいて10分、静岡鉄道新静岡駅から歩いて7分) | ||
日時 | 毎月第3日曜日(5月~2月) | ||
内容 | 学習者の希望に合わせた日本語学習や会話の練習を、ボランティアとのマンツーマンまたは小グループで行います。 | ||
対象 | 中学生以上 | ||
費用 | 受講料無料、登録料2,000円(年会費) | ||
ホームページ | https://samenet.jp/ | メールアドレス | same@samenet.jp |
電話番号 | 054-273-5931 | 住所 | |
ファックス番号 | 申し込み方法 | 電話、メールでお問い合わせください。 |
かんばら・にほんごの会(静岡市) 2025年9月更新
教室名 | かんばら・にほんごの会 | ||
---|---|---|---|
会場 | 応相談 | ||
日時 | 応相談 | ||
内容 | 個人レッスン | ||
対象 | どなたでも | ||
費用 | 2,000円/10回 | ||
ホームページ | https://sites.google.com/view/kambara-nihongo-ayumi/ホーム | メールアドレス | kambara.nihongo.ayumi@gmail.com |
電話番号 | 054-385-3206 | 住所 | |
ファックス番号 | 申し込み方法 | 事前にメールで主催団体へ連絡 |
にほんご畑(静岡市) 2020年10月更新
教室名 | にほんご畑 | ||
---|---|---|---|
会場 | 静岡市葵区上足洗2丁目 | ||
日時 | 月曜日~金曜日(土日祝休み) 9時00分~21時00分 週1回(2時間) | ||
内容 | あいうえお(初級)~上級者まで、受講者の要望に合わせる。マンツーマンレッスン。 | ||
対象 | 大人 | ||
費用 | 3,000円/8回 | ||
ホームページ | メールアドレス | nihongo2010aiueo@gmail.com | |
電話番号 | 070-5449-7674 | 住所 | |
ファックス番号 | 申し込み方法 | 事前に主催団体へ連絡(受講前に面接あり) |
にほんご畑(静岡市) 2025年9月更新
教室名 | にほんご畑・宿題寺子屋 | ||
---|---|---|---|
会場 | 静岡市葵区上足洗2丁目 | ||
日時 | 月曜~金曜 放課後 ※好きな時間に来て、好きな時間に帰る。 | ||
内容 | 小学生の学校の宿題のお手伝い。就学前児童の平仮名の学習もできる。グループレッスン。 | ||
対象 | 小学生、中学生 | ||
費用 | 2,000円/4回(前払い) | ||
ホームページ | メールアドレス | nihongo2010aiueo@gmail.com | |
電話番号 | 070-5449-7674 | 住所 | |
ファックス番号 | 申し込み方法 | 事前に主催団体へ連絡(受講前に親子面接あり) ※子どもの送迎なし |
グローバルにほんご(静岡市) 2020年10月更新
教室名 | グローバルにほんご | ||
---|---|---|---|
会場 | 静岡市番町市民活動センター 2階フリースペース(静岡市葵区一番町50) | ||
日時 | 第2、第4火曜日 19時00分~21時00分 | ||
内容 | 学習者の希望にあわせて個別に学習を支援する。学習者の多様な希望に応えられるよう、対応する。 | ||
対象 | 誰でも | ||
費用 | 無料(教材は学習者が負担) | ||
ホームページ | https://www.facebook.com/global.nihongo/ | メールアドレス | global.shizuoka@gmail.com |
電話番号 | 090-1758-2706 | 住所 | |
ファックス番号 | 申し込み方法 | 事前に主催団体へ連絡 |
日本語ボランティア「にほんごおさだ」(静岡市) 2020年10月更新
教室名 | にほんごおさだ | ||
---|---|---|---|
会場 | 長田生涯学習センター(静岡市駿河区寺田131-1)※応相談 | ||
日時 | 応相談(1回90分) | ||
内容 | 個人レッスン。学習者のレベル、ニーズに合わせる。 | ||
対象 | 大人 | ||
費用 | 300円/回 | ||
電話番号 | 054-281-6904 | 住所 | |
ファックス番号 | 申し込み方法 | 事前に主催団体へ連絡 |
清水日本語交流の会(静岡市) 2025年9月更新
教室名 | 火曜コース | ||
---|---|---|---|
会場 | 岡生涯学習交流館 2階 講義室(静岡市清水区桜が丘町7-1) | ||
日時 | 火曜日 19時00分~20時30分 | ||
内容 | マンツーマンまたは少人数でレッスン。内容は学習者の希望に応じる。例:会話、ひらがな、かたかな、漢字、日本語能力試験の勉強 | ||
対象 | 誰でも | ||
費用 | 1回300円を毎回払ってください。【2期】9月~11月(全13回)【3期】1月~3月(全8回) | ||
ホームページ | https://shimizu-nihongo.wixsite.com/home | メールアドレス | shimizu.nihongo.1990@gmail.com |
ファックス番号 | 申し込み方法 | 事前に主催団体へ連絡 |
清水日本語交流の会(静岡市) 2025年9月更新
教室名 | 金曜コース | ||
---|---|---|---|
会場 | 辻生涯学習交流館 2階会議室3(静岡市清水区宮代町5-75) | ||
日時 | 金曜日 10時00分~11時30分 | ||
内容 | マンツーマンまたは少人数でレッスン。内容は学習者の希望に応じる。例:会話、ひらがな、かたかな、漢字、日本語能力試験の勉強 | ||
対象 | 誰でも | ||
費用 | 1回300円を毎回払ってください。【2期】9月~11月(全12回)【3期】1月~3月(全9回) | ||
ホームページ | https://shimizu-nihongo.wixsite.com/home | メールアドレス | shimizu.nihongo.1990@gmail.com |
ファックス番号 | 申し込み方法 | 事前に主催団体へ連絡 |
清水日本語交流の会(静岡市) 2025年9月更新
教室名 | 土曜コース | ||
---|---|---|---|
会場 | 辻生涯学習交流館2階講義室 3(静岡市清水区宮代町5-75) | ||
日時 | 土曜日 19時00分~20時30分 | ||
内容 | マンツーマンまたは少人数でレッスン。内容は学習者の希望に応じる。例:会話、ひらがな、かたかな、漢字、日本語能力試験の勉強 | ||
対象 | 誰でも | ||
費用 | 1回300円を毎回払ってください。【2期】9月~11月(全12回)【3期】1月~3月(全9回) | ||
ホームページ | https://shimizu-nihongo.wixsite.com/home | メールアドレス | shimizu.nihongo.1990@gmail.com |
ファックス番号 | 申し込み方法 | 事前に主催団体へ連絡 |
清水日本語交流の会(静岡市) 2025年9月更新
教室名 | プライベートレッスン | ||
---|---|---|---|
会場 | 応相談 | ||
日時 | 応相談 | ||
内容 | 学習者の要望に合わせた指導を行う。 | ||
対象 | 誰でも | ||
費用 | 1回90分、1人 1,000円 | ||
ホームページ | https://shimizu-nihongo.wixsite.com/home | メールアドレス | shimizu.nihongo.1990@gmail.com |
ファックス番号 | 申し込み方法 | 事前に主催団体へ連絡 |
清水日本語交流の会(静岡市) 2025年9月更新
教室名 | 企業レッスン | ||
---|---|---|---|
会場 | 応相談 | ||
日時 | 応相談 | ||
内容 | 企業の要望に合わせた日本語指導を行う。 | ||
対象 | 企業で働く人 | ||
費用 | 3,000円/回以上(要相談) | ||
ホームページ | https://shimizu-nihongo.wixsite.com/home | メールアドレス | shimizu.nihongo.1990@gmail.com |
ファックス番号 | 申し込み方法 | 事前に主催団体へ連絡 |
清水日本語交流の会(静岡市) 2025年9月更新
教室名 | 学校ボランティア | ||
---|---|---|---|
会場 | 子どもの在籍校 | ||
日時 | 通学校と相談の上決定 | ||
内容 | 小中学生、学校の要望に合わせた日本語指導を行う。 | ||
対象 | 児童・生徒 | ||
費用 | 400円/回 ※要確認 | ||
ホームページ | https://shimizu-nihongo.wixsite.com/home | メールアドレス | shimizu.nihongo.1990@gmail.com |
ファックス番号 | 申し込み方法 | 事前に主催団体へ連絡 |
えがお(静岡市) 2025年9月更新
教室名 | SMILE CLASS | ||
---|---|---|---|
会場 | 清水有度生涯学習交流館(静岡市清水区草薙一里山3番1号) | ||
日時 | 毎月第3土曜日 10時00分~11時00分(変更もある) | ||
内容 | 幼児(3~6歳くらい)のための日本語教室 | ||
対象 | 就学時前の外国籍幼児とその保護者 | ||
費用 | 無料 | ||
ホームページ | なし(Facebook有) | メールアドレス | smile.class.egao@gmail.com |
ファックス番号 | 申し込み方法 | EメールまたはFacebookより |
焼津日本語教室(焼津市) 2025年9月更新
教室名 | 焼津日本語教室 | ||
---|---|---|---|
会場 | 港地域交流センター (焼津市石津港町40-1) | ||
日時 | 第1~第4金曜 19時00分~21時00分 | ||
内容 | 学習者のレベルやニーズ等によりグループに分かれ、日常生活に必要な日本語を学習する。 | ||
対象 | 大人・子ども | ||
費用 | 無料 | ||
電話番号 | 090-4466-8094 | 住所 | |
ファックス番号 | 申し込み方法 | 直接会場へ |
焼津日本語教室(焼津市) 2025年9月更新
教室名 | やいづにほんご教室 | ||
---|---|---|---|
会場 | 大村地域交流センター(焼津市大覚寺3-5-5) | ||
日時 | 第2、第4土曜日 10時00分~11時30分 | ||
内容 | 学習者のレベルやニーズ等によりグループに分かれ、テキストを使い、日常生活に必要な日本語を学習する。また、子どもの宿題、学習の補助も行う。 | ||
対象 | 大人・子ども | ||
費用 | 無料 | ||
電話番号 | 090-6333-9474(村松) | 住所 | |
ファックス番号 | 申し込み方法 | 担当者へ電話申し込み |
焼津市協働推進課(焼津市) 2025年9月更新
教室名 | はじめてのにほんご教室 | ||
---|---|---|---|
会場 | 焼津市役所(焼津市本町2-16-32)他 (実施会場は毎年変わります) | ||
日時 | 9月~11月の日曜日 9時30分~11時30分(実施日時は毎年変わります) | ||
内容 | 入門向け「どきどきクラス」と初級向け「わくわくクラス」の2クラスで実施。対話を通して必要な日本語を身につける。 | ||
対象 | 大人 | ||
費用 | 無料 | ||
ホームページ | https://www.city.yaizu.lg.jp/foreign-language/japanese/hajimete-nihongokyoshitu.html | メールアドレス | kyodo@city.yaizu.lg.jp |
電話番号 | 054-626-2191 | 住所 | |
ファックス番号 | 申し込み方法 | 事前に主催者へ連絡 |
にほんごひろばやいづ(焼津市) 2020年10月更新
教室名 | にほんごひろば | ||
---|---|---|---|
会場 | 相談により決定 | ||
日時 | 相談により決定 | ||
内容 | 学習者の要望に合わせて、マンツーマンでレッスンを行う。学習者のレベルや希望に合わせてテキストを決める。 | ||
対象 | 大人 | ||
費用 | 300円/回 | ||
ホームページ | https://nihongohiroba.wixsite.com/nihongohirobayaizu | メールアドレス | nihongohirobayaizu@gmail.com |
電話番号 | 090-8135-0839 | 住所 | |
ファックス番号 | 申し込み方法 | 事前に主催団体へ連絡 |
にほんごひろばやいづ(焼津市) 2020年10月更新
教室名 | こどもにほんごひろば | ||
---|---|---|---|
会場 | 焼津市立和田公民館工作室(焼津市田尻1992-2) | ||
日時 | 水曜日 16時00分~17時00分 | ||
内容 | 子どもの学習支援を行う。 | ||
対象 | 子ども(小・中学生) | ||
費用 | 200円/回 | ||
ホームページ | https://nihongohiroba.wixsite.com/nihongohirobayaizu | メールアドレス | nihongohirobayaizu@gmail.com |
電話番号 | 090-8135-0839 | 住所 | |
ファックス番号 | 申し込み方法 | 事前に主催団体へ連絡、または直接会場へ |
藤枝市役所(市民文化部男女共同参画・多文化共生課)(藤枝市) 2025年9月更新
教室名 | 藤枝市 日本語講座 | ||
---|---|---|---|
会場 | 藤枝市文化センター3階会議室(藤枝市駅前2-1-5) | ||
日時 | 土曜日 19時00分~20時30分 | ||
内容 | 日常生活に必要な日本語を学ぶ。入門、初級①、初級②の3クラス制。 | ||
対象 | 誰でも | ||
費用 | 無料 | ||
ホームページ | https://www.city.fujieda.shizuoka.jp/soshiki/shiminkyodo/danjokyodo/gyomu/tabunkakyousei/1498811404834.html | メールアドレス | danjo@city.fujieda.shizuoka.jp |
電話番号 | 054-643-3198 | 住所 | |
ファックス番号 | 申し込み方法 | 直接会場へ |
島田市国際交流協会(島田市) 2025年9月更新
教室名 | おおるり にほんごクラス | ||
---|---|---|---|
会場 | プラザおおるり(島田市中央町5-1) | ||
日時 | ①水曜日 ②金曜日 19時00分~20時30分 ※4月、8月、3月は休講 | ||
内容 | ①「スタートクラス」日本語を始めて勉強する方向け ②「ステップクラス」ひらがなを読める方、書ける方向け | ||
対象 | 誰でも | ||
費用 | ①②ともに、前期500円、後期500円 | ||
ホームページ | https://siea.info/category/sss/7-language-sss-13/ | メールアドレス | kouryu@siea.info |
電話番号 | 0547-36-7814 | 住所 | |
ファックス番号 | 申し込み方法 | 詳細は問い合わせてください。 |
島田市国際交流協会(島田市) 2025年9月更新
教室名 | はつくら にほんごクラス | ||
---|---|---|---|
会場 | 初倉公民館くらら (島田市阪本1336-1) | ||
日時 | 土曜日10時00分~11時30分 ※4月、8月、3月は休講 | ||
内容 | 日本語を初めて勉強する方向け | ||
対象 | 誰でも | ||
費用 | 前期500円、後期500円 | ||
ホームページ | https://siea.info/category/sss/7-language-sss-13/ | メールアドレス | kouryu@siea.info |
電話番号 | 0547-36-7814 | 住所 | |
ファックス番号 | 申し込み方法 | 詳細は問い合わせてください。 |
吉田町(吉田町) 2025年10月更新
教室名 | 吉田町はじめてのにほんご教室 | ||
---|---|---|---|
会場 | 片岡会館(吉田町片岡2488-1) | ||
日時 | 令和7年度スケジュール 8月~11月の期間 全10回の教室 9時30分~11時30分 | ||
内容 | 日本語初級者向けの対話交流型日本語教室 | ||
対象 | 誰でも | ||
費用 | 無料 | ||
ホームページ | https://www.town.yoshida.shizuoka.jp/8790.htm | メールアドレス | kikaku@town.yoshida.shizuoka.jp |
電話番号 | 0548-33-2136 | 住所 | |
ファックス番号 | 申し込み方法 | 詳細は問い合わせてください。 |
吉田町国際交流協会(吉田町) 2025年10月更新
教室名 | 吉田町国際交流協会日本語勉強会 | ||
---|---|---|---|
会場 | 吉田町健康福祉センター「はあとふる」(榛原郡吉田町片岡795-1) | ||
日時 | 水曜日 19時30分~21時00分(基本月3回) | ||
内容 | 日本語能力検定試験に対応したクラス、学習者の要望に合わせた指導を行う。 | ||
対象 | 誰でも | ||
費用 | 1,000円/年 | ||
ホームページ | https://www.town.yoshida.shizuoka.jp/9068.htm | メールアドレス | kikaku@town.yoshida.shizuoka.jp |
電話番号 | 0548-33-2136 | 住所 | |
ファックス番号 | 申し込み方法 | 吉田町企画課窓口へ |
牧之原市国際交流協会(牧之原市) 2020年10月更新
教室名 | 牧之原市国際交流協会日本語教室 | ||
---|---|---|---|
会場 | 牧之原市相良総合センター い~ら(牧之原市須々木140) | ||
日時 | 水曜日 19時30分~21時00分 | ||
内容 | 各生徒の希望に沿ってマンツーマンまたはグループレッスンで日本語学習を行う。日本文化を学ぶ講座も適宜実施。 | ||
対象 | 誰でも | ||
費用 | 無料 | ||
ホームページ | https://makinoharakokusai.wixsite.com/hom | メールアドレス | seisaku@city.makinohara.shizuoka.jp |
電話番号 | 0548-23-0040 | 住所 | |
ファックス番号 | 申し込み方法 | 直接会場へ |