細江町国際交流協会
2019年11月08日


| メッセージ | 我々の草の根活動に賛同いただける方、一緒に国際交流しませんか!!ホームステイしてアメリカの生活を体験しましょう! |
|---|---|
| 団体名 | 細江町国際交流協会 |
| 市町 | 浜松市 |
| 取組名 | 姉妹都市(アメリカ キャマス市)との親善交流訪問団(中学生・一般)の派遣・受入れ |
| 総事業費 | 600000 |
| 助成金額 | 350000 |
| 連携団体 | CAMAS市 |
| 背景 | 1981年、アルバート・アットウエル氏の紹介で、第1回訪問団がキャマス市を訪問し姉妹都市誓約書に調印、交流スタートしました。 |
| 目的 | 「人の心に国境はない」相互理解と共に友好親善を深めることを目的としています。 |
| 概要 | 1994年、それまで細江町の運営だったものを、草の根交流理念のもと市民がボランティアで運営しはじめ、中学生を中心に互いに交換訪問しています。 |
| 特色/特徴 | 互いにホームステイすることで構築される信頼関係のおかげで、37年継続できています。 |
| 実績 | 活動開始から現在までに細江町からは288名、キャマス市からは143名の中学生がホームステイを体験しています。 |
| 今後の展開 | 現在の活動を継続するとともに、2021年には40周年記念行事をとり行う予定です。 |

