やさしい日本語ってなに?初級編
2025年03月24日
「やさしい日本語」とは、普段使われている言葉を外国の方にもわかるように配慮した、簡単な日本語のことです。外国の方はもちろん、小さな子どもや高齢者、障がいをもった人など、いろいろな人に配慮したコミュニケーション方法の一つです。だれにでも伝わりやすいやさしい日本語を学んでみませんか?
やさしい日本語ってなに?初級編_チラシ概要
開催日 | 5月17日 土曜日(全1回) |
---|---|
開催時間 | 10時00分から11時30分 |
開催場所 | 静岡市南部生涯学習センター 第3集会室(静岡市駿河区南八幡町25-21) |
講師 | しずおか♡やさにちNet |
対象 | どなたでもご参加いただけます。 |
参加費 | 無料 |
定員 | 20名 |
ホームページ | https://sgc.shizuokacity.jp/ |
お申し込み・お問い合わせ
- お申し込み方法
- 4月19日 土曜日 10時00分から申し込み開始 電話またはホームページからお申込みください。(申込順)
- お問い合わせ先
- 静岡市南部生涯学習センター
電話番号:054-281-2184(月曜日・祝日休館)