特定非営利活動法人 静岡県ボランティア協会<ボラ協>Shizuoka volunteer Association
2024年08月13日
所在地 | 〒420-0856 静岡市葵区駿府町1-70 県総合社会福祉会館2階 |
---|---|
電話番号 | 054-255-7357 |
ファックス番号 | 054-254-5208 |
メールアドレス | evolnt@mail.chabashira.co.jp |
ホームページ | https://shizuvol.jp/ |
代表者氏名 | 小野田 全宏(役職)理事長 |
設立年月日(西暦) | 1977年4月10日 |
設立目的
本協会は社会の様々な問題や課題に対し、市民自らが主体となって取り組むボランティア・市民活動を推進するため、1977年に誕生しました。「誰もが安心して暮らせる社会」を目指し、個々の力をさらに大きな力へと変えていく”中間支援機関”として活動しています。
入会条件(会費、会員数)
特になし
会費
個人正会員:3,000円/年間
団体正会員:10,000円/年間
賛助会員:5,000円/年間
特別会員:30,000円以上/年間
会員数
【令和5年度】
個人正会員:306件
団体正会員:103件
賛助会員:42件
特別会員:4件
活動内容
ボランティア・市民活動の推進に向けて、次の事業等に取り組む。
1. 広報・啓発事業
ボランティア活動や市民活動、生活に役立つ県内外の情報を提供
2. 相談・支援支援事業
ボランティア活動や市民活動に関する様々な相談の受付、支援
3. 調査・研究事業
社会のニーズや問題を把握し取り組んでいくための調査・研究
4. 体験と学びの場づくり事業
夏休みを利用したボランティア体験プログラム「サマ―ショートボランティア活動計画」や「ケアする人のケア」事業、「静岡県ボランティア研究集会」の開催など
5. 指定管理事業
静岡市番町市民活動センターの指定管理
6. 能登半島地震等の被災地支援活動
刊行物(日本語)
ボランティア情報静岡(1年4回発行)
実施事業
様々な事業を実施しておりますので、お問い合わせください。
海外関係 | 海外研修・(スタディ)ツアーの実施 |
---|---|
ボランティア関係 | 災害時支援ボランティアの募集 ボランティアの養成講座・研修会の実施 |
その他 | 後援名義の受付 資料等の貸し出し 機関誌・情報紙等の発行 |
交流のある国・地域と交流内容
エリア | 国 | 交流内容 | |
---|---|---|---|
アジア | タイ王国 | 高校生スタディツアーの実施(タイで活動するNGO団体を訪問し、その活動を見聞きするとともに、農村やスラムでのホームステイ、同世代の学生との交流など) |
閲覧者へのメッセージ
今、国際交流、福祉、環境、災害、まちづくりなど、幅広い分野でボランティアが活動しています。「誰もが安心して暮らせる社会」を目指して、身近なところから活動に参加しませんか?
本件についてのお問い合わせ先(担当者)
氏名 : 特定非営利活動法人 静岡県ボランティア協会
住所 : 静岡市葵区駿府町1-70 県総合社会福祉会館2階
電話番号 : 054-255-7357
ファックス番号 : 054-254-5208
メールアドレス : evolnt@mail.chabashira.co.jp