独立行政法人 国際協力機構 JICA静岡デスクJapan International Cooperation Agency Shizuoka
2024年08月21日
所在地 | 〒422-8067 静岡市駿河区南町14-1 水の森ビル2階(公財)静岡県国際交流協会内(静岡駅南口より徒歩1分) |
---|---|
電話番号 | 054-202-0931 |
ファックス番号 | 054-202-0932 |
メールアドレス | jicadpd-desk-shizuokaken@jica.go.jp |
ホームページ | https://www.jica.go.jp/domestic/chubu/office/suishin_02.html#a01 |
設立目的
「JICA静岡デスク」は、国際協力機構(JICA)の「地域の窓口」として、静岡県とJICA、世界をつなぐパイプ役として活動しています。2001年に静岡県国際交流協会(SIR)に配置されました。
静岡県民の皆様に、JICA事業や国際協力のことをご理解/ご参加いただくことを目的に、広報・啓発をしています。
活動内容
主な活動として、自治体・地域の団体・大学・国際交流協会等と連携して、国際協力イベントや開発教育(国際理解教育)支援事業を実施しています。 身近な「JICAの窓口」として、JICA海外協力隊への応募相談や国際協力に関するお問い合わせも受け付けておりますので、お気軽にご連絡ください。
刊行物(日本語)
JICA Magazine (https://jicamagazine.jica.go.jp/) 隔月発行
クロスロード(https://www.jica.go.jp/volunteer/outline/publication/pamphlet/crossroad/) 毎月発行
実施事業
国際交流 イベント・催し | 国際交流フェア 講演会・セミナー |
---|---|
国際協力 | 開発途上国への支援活動 |
国際理解教育 | 国際理解教育・開発教育の実施 |
閲覧者へのメッセージ
「国際協力」と聞くと、遠いことのように感じる方も多いと思います。しかし、第一歩は誰しも持っている「外国ではどんな生活をしているんだろう」というような小さな興味や、「日本にはない食べ物を恐る恐る食べてみたら、おいしかった」といったちょっとした経験からだったりします。
そんな興味や経験といった「国際協力のきっかけ」作りをお手伝いしたいと思っています。JICAのこと、JICA海外協力隊のこと、国際協力のこと、どんなささいなことでもお気軽にご相談ください。
本件についてのお問い合わせ先(担当者)
独立行政法人 国際協力機構 静岡県デスク<JICA>
住所 : 静岡県静岡市駿河区南町14-1 水の森ビル2F 静岡県国際交流協会内(静岡駅南口より徒歩1分)
電話番号 : 054-202-0931
ファックス番号 : 054-202-0932
メールアドレス : jicadpd-desk-shizuokaken@jica.go.jp