浜松インドネシア友好協会Lembaga Persahabatan Indonesia Hamamatsu
2024年08月29日
所在地 | 〒435-0042 浜松市中央区篠ケ瀬町949 |
---|---|
電話番号 | 053-469-3226 |
ファックス番号 | 053-443-7751 |
メールアドレス | lpih.hamamatsu@gmail.com |
ホームページ | https://indonesiakyoukai.hamazo.tv/ |
代表者氏名 | 太田 恵太(役職)会長 |
設立年月日(西暦) | 2002年4月23日 |
設立目的
インドネシア共和国との友好・交流をする。
入会条件(会費、会員数)
インドネシアとの交流に興味があり、当協会活動に理解、賛同していただける人。
会費
個人:3,000円/年間
法人/団体:30,000円/年間
会員数
個人:120名
法人/団体:13社
活動内容
1. 毎年「インドネシア親善友好ツアー」を行い、バンドン市でバンドン浜松文化祭開催や学校などに訪問し、草の根交流活動を行っている。
2. 毎年「インドネシア・フェスティバル in 浜松」を開催している。
3. 会員・関係者向けに会報誌「友好」を毎年2月、8月に発行している。
4.浜松市内で、インドネシア料理体験、フットサル大会、小旅行、セミナーなどを行っている。(会員外参加可能)
刊行物(日本語)
会報誌「友好」を毎年2月、8月に発行
実施事業
海外関係 | 姉妹・友好都市関係交流活動 |
---|
交流のある国・地域と交流内容
エリア | 国 | 交流内容 | |
---|---|---|---|
アジア | インドネシア共和国 | 文化イベントを開催し、日本文化を紹介している |
閲覧者へのメッセージ
協会の親善友好ツアーでは、一般のツアーでは体験できない、現地の人との交流による心のふれあい、現地の人の生活感や考えを学ぶことができ、なおかつ、楽しさ、心地良さを実感できる。
現地日本大使館、政府関係、市役所、学校なども訪問し、日本では体験できない経験もできます。
日本留学生OB会の人達とパートナーシップを結んで、密接に交流をしております。
バリ島だけではない、インドネシアを見てください。
また、静岡県内に在住のインドネシア人(留学生等)との交流も行なっておりますので、県内在住のインドネシア人の皆様も、ぜひ、浜松インドネシア友好協会にご一報ください。
本件についてのお問い合わせ先(担当者)
氏名 : 木下英洋
役職 : 事務局長
電話番号 : :053-469-3226 090-2575-9740
ファックス番号 : 053-443-7751
メールアドレス:lpih.hamamatsu@gmail.com