カレーズの会Karez Health & Educational Services
2024年08月15日
所在地 | 〒420-0856 静岡市葵区駿府町1-47 藤ビル3階 |
---|---|
電話番号 | 054-204-4534 |
メールアドレス | karez@chabashira.co.jp |
ホームページ | http://www.karez.org/ |
代表者氏名 | レシャード・カレッド(役職)理事長 |
設立年月日(西暦) | 2002年4月1日 |
設立目的
世界で最も乳幼児の死亡率が高く、子どもの就学率や成人の識字率が低いと言われているアフガニスタン・イスラム共和国への復興支援を医療と教育面で行います。
入会条件(会費、会員数)
特になし
会費
個人:5,000円/年間
法人/団体:10,000円/年間
賛助会員:10,000円/年間
会員数
個人:259口
団体:10口
賛助会員:32口
活動内容
1. 医療分野
2002年7月からアフガニスタン南部のカンダハール市で医療支援に取り組んでいます。2008年には同市のアイノ・メーナ地区にカン ダハール診療所が完成し、現在30名のアフガニスタン人スタッフが活動しています。毎日150名以上の患者が診察に訪れ、2023年9月には医療活動開始 からの延べ患者数75万人を達成しました。
2. 教育分野
2009年にカンダハール市のアンサリ・メーナ地区に学校を建設し州政府に引き渡すことがで きました。この学校では2024年3月現在2,427名(男子1,444名、女子983名)の児童が交替制で学んでいますが、トイレが無かったことから、2012年にトイレ建設を開始。合計8基のトイレが 2013年2月に完成しました。
刊行物(日本語)
カレーズの会会報 (年4回発行)
カレンダー
実施事業
国際交流 イベント・催し | 国際交流フェア 講演会・セミナー |
---|---|
国際協力 | 開発途上国への支援活動 難民・被災民救援活動 海外への物資供与活動 海外研修生の受入れ 募金活動 |
その他 | 後援名義の受付 資料等の貸し出し 機関誌・情報紙等の発行 |
交流のある国・地域と交流内容
エリア | 国 | 交流内容 | |
---|---|---|---|
アジア | アフガニスタン・イスラム共和国 | 医療と教育支援 |
閲覧者へのメッセージ
「カレーズ」とは、現地の言葉で「地下水脈」を意味します。一人ひとりの力は、一滴の水のように小さくとも、やがて集まり大地を潤す大きな流れと なります。アフガニスタンの復興が道半ばにある今、私たちは同国への復興支援を継続していくことの必要性を強く認識しています。アフガニスタン南部のカン ダハール市とその周辺地域で、十分な医療や教育を受けられない苛酷な環境下に生きる人々に医療と教育を届け、一日でも早く平和と安全な生活を達成してほし い。それに貢献したいと強く考えているカレーズの会をどうぞご支援下さい。
本件についてのお問い合わせ先(担当者)
氏名 : 永井仁乃
住所 : 静岡市葵区駿府町1-47 藤ビル3階
電話番号 : 054-204-4534
メールアドレス : karez@chabashira.co.jp