袋井国際交流協会<FIFA>Fukuroi International Friendship Association
2024年08月21日
所在地 | 〒437-0013 袋井市新屋1-1-15 |
---|---|
電話番号 | 0538-43-8070 |
ファックス番号 | 0538-43-8068 |
メールアドレス | fifa25-a@office.tnc.ne.jp |
ホームページ | http://harococo.com |
代表者氏名 | 上原富夫(役職)会長 |
設立年月日(西暦) | 1983年12月3日 |
設立目的
市民の国際的な視野と感覚を高め、多くの国々やその人達との交流を通じて、相互の理解と友好親善を深め、ひいては世界の平和と繁栄に寄与する。
入会条件(会費、会員数)
特になし
会費
個人:2,000円/年間
家族:3,000円/年間
法人:10,000円/年間
会員数
個人:196名
家族:27世帯
法人/団体:22団体
活動内容
・相談業務/多文化共生相談窓口
(ポルトガル語・ベトナム語・フィリピノ語・中国語・マレー語・スペイン語・英語・やさしい日本語)
・日本語サロン(在住外国籍市民と日本人との交流による日本語学習の機会の提供)
・多言語サロン(ポルトガル語・スペイン語・韓国語)
・FIFA講座(英会話・中国語・子ども英語教室・中国語書道・華道)
・The Global Kids(子どもの国際交流・グローバル人材育成)
・留学生のホームビジット(地域の国際交流)
・日本語ボランティア養成講座
・外国人防災対応力向上のための講座
・学用品リユース(共催:掛川国際交流センター)
・インターンシップ受入
・国際交流・多文化交流啓蒙活動(イベント、講習会、機関紙の発行)
・外国籍児童生徒支援活動
・通訳・翻訳業務
刊行物(日本語)
機関紙「国際交流の窓」(年間2回発行)
実施事業
国際交流 イベント・催し | 外国籍住民への日本文化紹介 ホームステイ・ホームビジット受入れ スピーチコンテスト 外国籍住民との懇親会 国際交流フェア 料理講座(教室) |
---|---|
国際協力 | 募金活動 |
国際理解教育 | 語学講座の実施 外国人講師の紹介・派遣 |
海外関係 | 姉妹・友好都市関係交流活動 |
ボランティア関係 | ホストファミリーの募集 日本語ボランティアの募集 語学(通訳、翻訳、講師等)ボランティアの募集 イベント(企画、運営、文化紹介含む)ボランティアの募集 |
外国籍住民への支援 | 多言語相談対応 通訳の派遣・付き添い 翻訳の対応(証明書書類等) |
その他 | 後援名義の受付 一般文書の翻訳対応 通訳派遣(官公庁・企業等) 機関誌・情報紙等の発行 |
交流のある国・地域と交流内容
エリア | 国 | 地域 | 交流内容 |
---|---|---|---|
北アメリカ | アメリカ合衆国 | オレゴン州ヒルズボロ市 | 学生・友好訪問団派遣・受入 |
本件についてのお問い合わせ先(担当者)
氏名 : 鈴木美智子
役職 : 事務局長
住所 : 袋井市新屋1-1-15
電話番号 : 0538-43-8070
ファックス番号 : 0538-43-8068
メールアドレス : fifa25-a@office.tnc.ne.jp