NPO法人 掛川国際交流センター<KIC>Kakegawa International Center
2024年08月09日
所在地 | 〒438-8650 掛川市長谷1-1-1 掛川市役所2階 |
---|---|
電話番号 | 0537-24-5595 |
ファックス番号 | 0537-24-5595 |
メールアドレス | kic@kakegawa-life.com |
ホームページ | https://kakegawa-life.com/ |
代表者氏名 | 大角順一(役職)理事長 |
設立年月日(西暦) | 2002年8月5日 |
設立目的
「グローカルに交流の輪を広げよう」を合言葉に、様々な文化の理解や交流の促進、地球市民としての共生を図る事業を行い、国際性豊かな人づくり、街づくりに貢献することを目的として設立された。
入会条件(会費、会員数)
国際交流に理解のある人
会費
個人:3,000円/年間
法人/団体:10,000円/年間
会員数
個人:40名
法人/団体:10団体
活動内容
在住外国人支援活動として、情報提供や生活相談窓口を掛川市役所にて、月曜~金曜の9時~16時まで開設。(月・水・金の10時~15時半は、ポルトガル通訳常駐)病院、保健予防課への通訳。姉妹都市交流。ホームステイ受入れ。市内在住、在勤で、日本語学習が必要な人を対象に、日本語教室の実施。市民へ の国際交流ボランティア支援活動。
刊行物(日本語)
会報誌(1年1回発行)
実施事業
国際交流 イベント・催し | 国際交流フェア 料理講座(教室) |
---|---|
国際理解教育 | 語学講座の実施 外国人講師の紹介・派遣 |
海外関係 | 姉妹・友好都市関係交流活動 |
ボランティア関係 | ホストファミリーの募集 日本語ボランティアの募集 語学(通訳、翻訳、講師等)ボランティアの募集 |
外国籍住民への支援 | 多言語相談対応 日本語教育支援・教室の開催 |
その他 | 機関誌・情報紙等の発行 |
閲覧者へのメッセージ
掛川市在住の外国人支援の窓口として、掛川市役所の2階を窓口に業務を行っています。
月曜・水曜・金曜の10時00分~15時30分には、ポルトガル語のスタッフが対応します。当センターの活動は、多くのボランティアの方々に支えられて活動しており、ボランティア登録も随時受け付けています。
本件についてのお問い合わせ先(担当者)
NPO法人 掛川国際交流センター
住所 : 掛川市長谷1-1-1 掛川市役所2階
電話番号 : 0537-24-5595
ファックス番号 : 0537-24-5595
メールアドレス : kic@kakegawa-life.com