相談するところカテゴリ一覧

公益財団法人 下田市振興公社

内容いつもの 生活で こまっている ことや なやんでいる ことを 相談できます。
相談時間・対応言語■英語
水ようび 午後1時00分~3時00分
※予約してください
会場下田市民文化会館
電話番号0558-23-5151住所下田市4丁目1-2

清水町国際交流協会

内容いつもの 生活で こまっている ことや なやんでいる ことを 相談できます。
相談時間・対応言語■英語
月~金ようび 午前8時30分~午後5時00分
会場清水町役場地域振興課
電話番号055-981-8238住所駿東郡清水町堂庭210-1

沼津市 地域自治課

内容いつもの 生活で こまっている ことや なやんでいる ことを 相談できます。
相談時間・対応言語■英語 ■スペイン語 ■ポルトガル語 ■中国語
月~金ようび 午前8時30分~午後5時15分
会場沼津市役所 地域自治課
電話番号055-934-4717住所沼津市御幸町16-1

公益財団法人 静岡県国際交流協会

内容いつもの 生活で こまっている ことや なやんでいる ことを 相談できます。
相談時間・対応言語■英語
月~金ようび 午前8時30分~午後5時00分
■ポルトガル語 ■スペイン語
火ようび 午前10時00分~午後4時00分、 金ようび 午前10時00分~午後4時00分
■ベトナム語
火ようび 午前10時00分~午後4時00分、 木ようび 午前10時00分~午後4時00分
■フィリピノ語
月ようび 午前10時00分~午後4時00分、 金ようび 午前10時00分~午後4時00分
会場公益財団法人 静岡県国際交流協会
電話番号054-202-3411住所静岡市駿河区南町14-2水の森ビル2階

静岡市役所 男女参画 多文化共生課 多文化共生推進課

内容いつもの 生活で こまっている ことや なやんでいる ことを 相談できます。
相談時間・対応言語■英語
月~金ようび 午前9時00分~午後5時00分
■中国語
月~金ようび 午前9時00分~午後4時00分
会場静岡庁舎・葵区役所 新館15階
電話番号054-221-1303住所静岡市葵区追手町5番1号

静岡市国際交流協会・静岡本部

内容いつもの 生活で こまっている ことや なやんでいる ことを 相談できます。
相談時間・対応言語■英語 ■スペイン語
月ようび~金ようび 午前8時30分~午後5時15分
■フィリピン語
木ようび 午後1時00分~午後5時00分
■中国語
水ようび 午前9時00分~午後12時00分
会場静岡市国際交流協会・静岡本部
電話番号054-273-5931住所静岡市葵区追手町5-1
静岡市役所17階

静岡市国際交流協会・清水支部

内容いつもの 生活で こまっている ことや なやんでいる ことを 相談できます。
相談時間・対応言語■英語
月ようび~金ようび 午前8時30分~午後5時15分
■ポルトガル語 
火ようび 午前8時30分~午前12時00分
水ようび 午前8時30分~午前17時15分
■フィリピン語
火ようび 午後1時00分~午後4時00分
■スペイン語
月ようび・木ようび 午前8時30分~午後5時15分
■中国語
木ようび 午後1時00分~午後4時00分
会場静岡市国際交流協会清水支部
電話番号054-354-2009住所静岡市清水区旭町6-8清水区役所2階

焼津市 市民協働課

内容いつもの 生活で こまっている ことや なやんでいる ことを 相談できます。
相談時間・対応言語■英語 ■スペイン語 ■ポルトガル語
月~金ようび 午前8時30分~12時00分 午後1時00分~午後5時00分
■タガログ語 
月曜・水曜・金曜 8時30分~12時00分、13時00分~16時00分
■ビサヤ語 
月曜~金曜 9時00分~12時00分、13時00分~17時00分
会場焼津市役所 市民協働課
電話番号054-626-1178住所焼津市本町2-16-32

掛川国際交流センター

内容いつもの 生活で こまっている ことや なやんでいる ことを 相談できます。
相談時間・対応言語■ポルトガル語
月曜、水曜、金曜 10時00分~15時30分
■英語 
火曜、木曜、金曜 9時00分~16時00分
■スペイン語 
火曜、木曜、金曜 9時00分~12時00分
会場掛川市役所 2階テラス
電話番号0537-24-5595住所掛川市長谷1-1-1

菊川市役所地域支援課

内容いつもの 生活で こまっている ことや なやんでいる ことを 相談できます。
相談時間・対応言語■ポルトガル語
火ようび 午前8時30分~午前11時30分
会場菊川市役所 1階相談室
電話番号0537-35-0925住所菊川市堀之内61番地

森町国際交流協会

内容いつもの 生活で こまっている ことや なやんでいる ことを 相談できます。
相談時間・対応言語■中国語
会場お問い合わせください
電話番号0538-85-2373住所周智郡森町177-5 松浦方

袋井国際交流協会

内容いつもの 生活で こまっている ことや なやんでいる ことを 相談できます。
相談時間・対応言語■英語
月ようび~金ようび  午前9時00分~午後4時00分
■スペイン語
月ようび~金ようび  午前9時00分~午後4時00分
■中国語・マレー語
水ようび・金ようび  午前9時00分~午後4時00分
木ようび・土ようび  午前9時00分~12時00分
会場袋井国際交流協会
電話番号0538-43-8070住所袋井市新屋1-1-15

磐田国際交流協会

内容いつもの 生活で こまっている ことや なやんでいる ことを 相談できます。
相談時間・対応言語■英語 ■タガログ語
第2、4火ようび 午後1時00分~午後5時00分 第1、3、5火ようび 午後2時00分~5時00分
■ポルトガル語
月、水、金ようび 午前8時30分~午後5時00分 木ようび 午前8時30分~午後7時00分 第3日ようび 午前8時30分~午後5時00分
■中国語
水ようび 午後1時00分~午後5時00分
会場外国人情報窓口
電話番号0538-37-4988住所磐田市国府台3-1 市役所内

公益財団法人 浜松国際交流協会

内容いつもの 生活で こまっている ことや なやんでいる ことを 相談できます。
相談時間・対応言語■英語
月~金ようび 午後1時30分~4時30分
■ポルトガル語
火ようび~日ようび 午前9時00分~午後5時00分
■スペイン語
日ようび 午後1時00分~午後5時00分
■中国語
金ようび 午後1時00分~午後5時00分
■タガログ語
木ようび 午後1時00分~午後5時00分
会場浜松市国際交流センター
クリエイト浜松4階
電話番号053-458-2170住所浜松市早馬町2-1

湖西国際交流協会

内容いつもの 生活で こまっている ことや なやんでいる ことを 相談できます。
相談時間・対応言語■ポルトガル語
午後0時30分~2時30分
会場湖西市民活動センター
電話番号053-575-2008住所湖西市鷲津1293-4

湖西市役所

内容いつもの 生活で こまっている ことや なやんでいる ことを 相談できます。
相談時間・対応言語■ポルトガル語
月ようび~金ようび 午前9時00分~午後4時30分
■スペイン語
火ようび~金ようび 午前9時00分~午後5時30分
月ようび 午前8時30分~午後4時30分
会場湖西市役所 1階
電話番号053-576-4799住所湖西市吉美3268

浜松いのちの電話

内容日本の 生活が たいへんで、ながく すんでいて 心が くるしいなど、電話で 相談できます。
相談時間・対応言語■ポルトガル語
金ようび 19時30分~21時30分
電話番号080-3068-0333(Soft)
053-474-0333
住所

名古屋法務局 人権擁護部 外国人人権相談ダイヤル(人権相談)

内容外国人を よく おもっていない 人が いる、いやな ことを する 人が いる、いじめ、人間として しあわせに いきたいなど、 電話で 相談できます。
相談時間・対応言語■英語・中国語
月ようび~金ようび 9時00分分~12時00分分、13時00分分~16時00分分
■ポルトガル語
毎月第2火ようび 13時00分分~16時00分分
電話番号英語 0570-090911
中国語 0570-050110
ポルトガル語 052-952-8111
住所

ウェラワーリー よりそいホットライン(家族・子どもの相談)

内容ビザ、家族、仕事、いじめなどで こまっていることを 電話で 相談できます。
相談時間・対応言語■英語
土曜 16時00分~22時00分
水ようび 16時00分~22時00分
■タイ語、スペイン語、ポルトガル語
水ようび 16時00分~22時00分
■タイ語
土曜 16時00分~22時00分
電話番号0120-279-338(内線2)住所

横浜いのちの電話

内容いつもの 生活で こまっている ことや なやんでいる ことを 相談できます。
相談時間・対応言語■ポルトガル語
水ようび 午前10時00分~21時00分
金ようび 19時00分~21時00分
土曜 12時00分~21時00分
電話番号ポルトガル語 0120-66-2488
スペイン語 0120-66-2477
住所

カラカサン 移住女性のためのエンパワメントセンター

内容家族の 中の いじめ、ビザ、子どもの 問題など、外国から 来た 女の人が こまっている ことに ついて 相談できます。
相談時間・対応言語■英語、タガログ語
月、水、木、金 午前10時30分~午後5時00分
会場カラカサン 移住女性のためのエンパワメントセンター
電話番号044-580-4675住所川崎市幸区北加瀬1-34-8 KKFハイム201

公益財団法人 静岡県国際交流協会

内容病院に 通訳の 人が いきます。あなたが 安心して 病院に いくことが できるように たすけます。
相談時間・対応言語■ポルトガル語・スペイン語
金ようび 午前9時00分~午後0時00分
会場静岡済生会総合病院
電話番号054-280-5038住所静岡市駿河区小鹿1-1-1

外国人のための無料検診会実行委員会

内容病気かどうかを しらべたり、相談できます。
病気かどうかを しらべる ときは、お金は かかりません。
でも、 あとで てがみを おくる ときの お金は 200円 かかります。
(きたときに 受付で お金を はらってください)もうしこみを しないで きた 人は 500円 かかります。
相談時間・対応言語毎年11月に ひらく 予定
会場外国人のための無料健康相談と検診会
電話番号054-209-5682住所電話などで きいてください。

公益財団法人 浜松国際交流協会

内容心について くわしい 先生に 相談できます。相談するには、くる まえに 連絡して 予約してください。
相談時間・対応言語■ポルトガル語
火~土ようび 午前9時00分~午後5時00分
会場浜松市国際交流センター
メンタルヘルス相談
電話番号053-458-2310住所浜松市中区早馬町2-1
クリエート浜松4階

磐田市立総合病院

内容通訳の 人が います。安心して 病院に いくことが できます。
相談時間・対応言語■ポルトガル語・スペイン語
月~金ようび 午前8時30分~午後3時00分
会場磐田市立総合病院
電話番号0538-38-5000住所磐田市大久保512-3

浜松医療総合センター

内容通訳の 人が います。安心して 病院に いくことが できます。
相談時間・対応言語■ポルトガル語・スペイン語
月~金ようび 午前8時30分~午後3時00分
会場浜松医療総合センター
電話番号053-453-7111住所浜松市中区富塚町328

社会福祉法人聖隷福祉事業団 聖隷三方原病院

内容通訳の 人が います。安心して 病院に いくことが できます。
相談時間・対応言語■ポルトガル語・スペイン語
月~金ようび 午前8時30分~午後3時00分
会場社会福祉法人聖隷福祉事業団 聖隷三方原病院
電話番号053-436-1251住所浜松市北区三方原町3453

遠州病院

内容通訳の 人が います。安心して 病院に いくことが できます。
相談時間・対応言語■ポルトガル語
月~金ようび 午前8時30分~11時00分
会場遠州病院
電話番号053-453-1111住所浜松市中区中央1丁目1-1

山口ハート国際クリニック

内容通訳の 人が います。安心して 病院に いくことが できます。
相談時間・対応言語■ポルトガル語、スペイン語
金~火ようび 午前
■英語、ネパール語
金~火ようび 午前9時00分~11時30分、午後2時00分~5時00分
会場山口ハート国際クリニック
電話番号053-453-7111住所浜松市中区佐鳴台3-52-23

NPO法人AMDA国際医療情報センター (東京センター)

内容病気や ケガについて 電話で 相談できます。
相談時間・対応言語■英語、タイ語、中国語、韓国語、スペイン語
毎日 午前9時00分~午後8時00分
■ポルトガル語
月、水、金ようび 午前9時00分~午後5時00分
■フィリピン語
水ようび 午後1時00分~5時00分
■ベトナム語
木ようび 午後1時00分~5時00分
電話番号03-5285-8088住所

NPO法人AMDA国際医療情報センター (大阪センター)

内容病気や ケガについて 電話で 相談できます。
相談時間・対応言語■英語、スペイン語、中国語
月~金ようび 午前9時00分~午後5時00分
電話番号050-3598-7574住所

(認定)国際保健協力市民の会 シェア(SHARE)

内容病気や ケガについて 電話で 相談できます。
外国人の 相談の ほかに、あまり お金がない 国で エイズになった 人を 病院が どうしているか、外国で 病気に なった ときに どうすれば いいかも きくことが できます。
相談時間・対応言語■英語
月、水、金ようび 午前10時00分~午後5時00分
電話番号050-3424-0195住所

(認定)国際保健協力市民の会 シェア(SHARE)

内容病気や ケガについて 電話で 相談できます。
相談時間・対応言語■タイ語
木ようび 午前9時00分~午後4時00分
土ようび 午後5時30分~10時00分
電話番号080-3791-3630住所

公益財団法人 結核予防会

内容結核予防について 電話で 相談できます。
相談時間・対応言語■英語、韓国語、中国語
火ようび 午前10時00分~午後0時00分、午後1時00分~3時00分
電話番号03-3292-1218住所

静岡労働局

内容仕事を 紹介しています。
相談時間・対応言語■ポルトガル語 ■スペイン語
月~金ようび 午前8時30分~午後0時00分、午後1時00分~5時00分
■英語
木、金ようび 午前8時30分~午後0時00分、午後1時00分~5時00分
会場ハローワーク沼津
電話番号055-931-0145住所沼津市市場町9-1

静岡労働局

内容仕事を 紹介しています。
相談時間・対応言語■ポルトガル語 ■スペイン語
月、火、金ようび 午後1時00分~5時00分
■英語
水ようび 午後2時00分~5時00分
会場ハローワーク清水
電話番号0543-51-8609住所静岡市清水区松原町2-15

静岡労働局

内容仕事を 紹介しています。
相談時間・対応言語■ポルトガル語 ■スペイン語
金ようび 午後1時00分~5時00分
■中国語
火ようび 午後1時00分~5時00分
会場ハローワーク静岡
電話番号054-238-8601住所静岡市駿河区235-1

静岡労働局

内容仕事を 紹介しています。
相談時間・対応言語■ポルトガル語
火ようび、水ようび 午前8時30分~午後0時30分
会場ハローワーク磐田
電話番号0538-32-6181住所磐田市見付3599-6

静岡労働局

内容仕事を 紹介しています。
相談時間・対応言語■ポルトガル語
月~金ようび 午前8時30分~午後5時00分
■スペイン語
月~金ようび 午前8時30分~午後4時30分
会場ハローワーク浜松
電話番号053-457-5157住所浜松市浅田町50-2

静岡労働局

内容仕事の 給料や時間、安全などに ついて 相談できます。
相談時間・対応言語■英語
月、金ようび
午前10時00分~午後0時00分、午後1時00分~午後4時00分
■ポルトガル語
月、水、木、金ようび
午前10時00分~午後0時00分、午後1時00分~午後4時00分
■スペイン語
水、木ようび
午前10時00分~午後0時00分、午後1時00分~午後4時00分
会場静岡労働局 労働基準部監督課
電話番号054-254-6352住所静岡市葵区追手町9-50
地方合同庁舎3階

静岡労働局

内容仕事の 給料や時間、安全などに ついて 相談できます。
相談時間・対応言語■ポルトガル語
月~金ようび
午前10時00分~午後0時00分、午後1時00分~午後4時00分
会場浜松労働基準監督署
電話番号053-456-8148住所浜松市中区中央1-12-4

静岡労働局

内容仕事の 給料や時間、安全などに ついて 相談できます。
相談時間・対応言語■ポルトガル語
月、木ようび
午前10時00分~午後0時00分、午後1時00分~午後4時00分
会場磐田労働基準監督署
電話番号0538-32-2205住所磐田市見付3599-6

愛知労働局

内容はたらく 外国人の 給料や 時間、安全などの 問題について、法律の 説明や くわしい ことが わかる ところを 電話で 紹介します。
相談時間・対応言語■英語・中国語・ポルトガル語
月~金ようび 午前10時00分~午後0時00分、午後1時00分~3時00分
■スペイン語
火、木、金ようび 午前10時00分~午後0時00分、午後1時00分~3時00分
■タガログ語
火、水ようび 午前10時00分~午後0時00分、午後1時00分~3時00分
電話番号0570-001701(英語)
0570-001702(中国語)
0570-001703(ポルトガル語)
0570-001704(スペイン語)
0570-001705(タガログ語)
住所

富士市国際交流ラウンジ

内容日常生活で困っていることや悩んでいることについて相談できます。
相談時間・対応言語■中国語 火曜 13時~21時 
■英語  水曜 13時~21時 
■フィリピン語 木曜 13時~21時 
■スペイン語 金曜 13時~21時 日曜 10時~18時
■ポルトガル語 土曜 10時~18時 日曜 10時~18時
会場富士市国際交流ラウンジ
電話番号0545-64-6400住所富士市富士町20-1

御殿場市役所

内容いつもの 生活で こまっている ことや なやんでいる ことを 相談できます。
相談時間・対応言語■ポルトガル語 ■スペイン語
月ようび~金ようび 午前10時00分~午後5時00分
会場御殿場市役所くらしの安全課内 外国人の生活相談室
電話番号0550-82-8400住所御殿場市萩原483

静岡市国際交流協会

内容高校、大学、専門学校などに いきたい 場合の ことを しったり 説明を きくことが できます。
相談時間・対応言語電話などで きいてください。
会場静岡市国際交流協会
電話番号054-273-5931住所静岡市葵区追手町4-16 CCC1階

N-Pocket

内容高校、大学、専門学校などに いきたい 場合の ことを しったり 説明を きくことが できます。
相談時間・対応言語電話などで きいてください。
会場N-Pocket
電話番号053-445-3717住所浜松市中区佐鳴台3-52-23

三島市国際交流室

相談時間・対応言語■ポルトガル語 月曜、金曜  8時30分~12時00分 13時00分~17時15分
■スペイン語  火曜、金曜  8時30分~12時00分 13時00分~17時15分
■英語 ■中国語 月曜~金曜 8時30分~12時00分 13時00分~17時15分
会場市民生活相談センター(ポルトガル語、スペイン語)、市役所中央別館2階(英語、中国語)
電話番号055-983-2645住所

清水町国際交流協会

内容生活のことで 法律に 関係の あることが 相談できます。
相談時間・対応言語■ポルトガル語 ■スペイン語 ■英語
第3日ようび(年12回) 午前9時00分~11時00分
会場生活相談会
清水町役場 特設窓口
電話番号055-981-8238住所

沼津市市民協働課国際係

内容生活のことで 法律に 関係の あることが 相談できます。
相談時間・対応言語■ポルトガル語 ■スペイン語 ■英語 ■中国語
年3回(27年度は6月、12月、2月予定)
会場外国人のための総合生活相談会
電話番号055-934-4717住所

法テラス

内容生活のことで 法律に 関係の あることが 相談できます。
相談時間・対応言語■タガログ語、ベトナム語、スペイン語、ポルトガル語、英語、中国語、韓国語
会場法テラス沼津
電話番号0570-078377住所沼津市三園町1-11

法テラス

内容生活のことで 法律に 関係の あることが 相談できます。
相談時間・対応言語■タガログ語、ベトナム語、スペイン語、ポルトガル語、英語、中国語、韓国語
会場法テラス静岡
電話番号0570-078377住所静岡市葵区追手町9-18 静岡中央ビル2F

藤枝市市民相談室

内容生活のことで 法律に 関係の あることが 相談できます。
相談時間・対応言語■ポルトガル語
毎月第2・4水ようび 午前10時00分~午後3時00分
会場よろず相談
藤枝市役所
電話番号054-643-3111 内線619住所

公益財団法人 浜松国際交流協会

内容生活のことで 法律に 関係の あることが 相談できます。
相談時間・対応言語■ポルトガル語 ■スペイン語
水ようび 午前9時00分~午後5時00分
会場入国・在留手続き相談
浜松市国際交流センター
電話番号053-458-1510住所

外国人のための無料法律相談会 (静岡県弁護士会協力)

内容生活のことで 法律に 関係の あることが 相談できます。
相談時間・対応言語■英語、ポルトガル語、スペイン語、タガログ語、中国語
毎月最後の木ようび日(12月は ない) 午後1時00分~4時00分(受付午前9時00分~午後3時00分)
会場浜松市多文化共生センター
電話番号053-458-2170住所浜松市中区早馬町2-1 クリエート浜松4F

法テラス

内容生活のことで 法律に 関係の あることが 相談できます。
相談時間・対応言語■タガログ語、ベトナム語、スペイン語、ポルトガル語、英語、中国語、韓国語
会場法テラス浜松
電話番号0570-078377住所浜松市中区中央1丁目2-1 イーステージ浜松オフィス4F

入国管理局「外国人在留総合インフォメーションセンター」

内容日本に来ること、ビザのことについて 電話で 相談できます。
相談時間・対応言語■英語、韓国語、中国語、スペイン語等
月~金ようび 午前8時30分~午後5時15分
電話番号0570-013904
IP電話、PHS、海外からは、03-5796-7112
住所

在浜松ブラジル総領事館

内容日本に来ること、ビザのことについて 相談したり しることが できます。
相談時間・対応言語■ポルトガル語
査証申請 月~水ようび 午前9時00分~午後1時00分
そのほか 月~水ようび 午前9時00分~11時00分(整理券を くばる 午前9時00分~午後1時00分)
会場在浜松ブラジル総領事館
電話番号053-450-8191住所浜松市中区元城町115-10 元城町共同ビル5F

浜松外国人総合支援ワンストップセンター

内容日本に来ること、ビザのことについて 相談したり しることが できます。
相談時間・対応言語■英語・ポルトガル語・スペイン語
水ようび
会場浜松市多文化共生センター
電話番号053-458-2170住所浜松市中区早馬町2-1クリエート浜松4階

外国人総合相談支援センター

内容日本に来ること、ビザのことについて 相談したり しることが できます。
相談時間・対応言語■英語・中国語
月~金ようび(第2第4水ようびは ない)
■ポルトガル語
木、金ようび
■スペイン語
月、木ようび
■インドネシア語
火ようび
■ベトナム語
金ようび
■ベンガル語
火、水ようび(第2第4水ようびは ない)
会場外国人総合相談支援センター
電話番号03-3202-5535住所東京都新宿区歌舞伎町2-44-1 東京都健康プラザ「ハイジア」11階 しんじゅく多文化共生プラザ内