学校

2018年04月19日

日本の がっこうは、「小がっこう」が 6年、 「中がっこう」が 3年、 「高とうがっこう(高校)」が 3年です。

小がっこうに はいる まえに いく がっこうは、 「認定こどもえん」・「幼稚えん」・「保育えん」が あります。

高校を でた あとに いく がっこうは、 「大学」・「短期大学」・「専門がっこう」などが あります。

がっこうには 「公立がっこう」「私立がっこう」の 2種類が あります。

公立がっこうは、 国・県・市が つくった がっこうです。

私立がっこうは、 学校法人が つくった がっこうです。

私立がっこうは、 公立の がっこうより 勉強するための お金が 高いです。

私立がっこうに はいるための てつづきや がっこうの ルールは 公立の がっこうとは ちがいます。

保育園・認定こども園・幼稚園(0~6歳)

くわしい ことは 「子どもが うまれる・子どもを そだてる」の ページを よんでください。
子どもが うまれる・子どもを そだてるのページ:http://www.sir.or.jp/fls/useful/detail/id=128

小がっこう・中がっこう(6~15才)

日本では、 小がっこうの 6年と 中がっこうの 3年の あわせて 9年の あいだは、 みんな がっこうへ いきます。

小がっこうは 6~12才の 子どもが いきます。

中がっこうは 12~15才の 子どもが いきます。

すんでいる ところによって いく がっこうが きまっています。

1年 勉強した こどもは、 勉強が よく できなくても、 うえの 学年に なることが できます。

日本語が わからない 子どものために 日本語や 生活の ことを おしえている 学校も たくさん あります。

学校で 勉強するための お金は かかりません。

でも、 学校で 食べる おひるごはん(給食)や 本などの お金が かかります。

障がいの ある 子どものために、 「特別支援学級」が ある がっこうも あります。

市によっては、 自分の 国の 言葉で てつだってくれたり 相談できる 人が います。

小・中がっこうについて わからない ことが ある 人は、 市の 教育委員会に 聞いてください。

がっこうでの 生活

子どもが がっこうを やすむ ときは、 朝8時ころ までに、 かならず がっこうに 連絡してください。

がっこうには、 先生と おやが 子どものことについて はなしあう 行事が あります。

  • 家庭訪問
    がっこうの 先生が 子どもの 家に きて、 家での 子どもの ようすを ききます。
  • 三者面談
    子ども・親・先生の 3人で 勉強のことや 生活のことを はなしあいます。
  • 授業参観
    親が がっこうへ いって、 子どもが 勉強している ようすを みます。

日本の がっこうは、 親と 先生が はなしあう ことが 多いです。

日本だけの ルールや 行事も たくさん あります。

わからない ことや 心配な ことが ある 人は、 先生に きいてください。

高等がっこう【高校】(15~18歳)

日本では、 中がっこうを でた 子どもの 97%が 高校へ いきます。

高校に はいる ためには、 試験を うけます。(高校受験)

試験に 合格した 子どもが 高校に いくことが できます。

高校は 全日制、定時制、通信制の 3種類が あります。

勉強するための お金や 生活を たすける 制度も あります。

もうしこみは はいった 高校で してください。

全日制

授業は 午前8時30分~午後3時00分くらいです。 3年 勉強します。

定時制

授業は 午後5時30分~午後9時00分くらいです。

定時制では、 ふつうは 4年 勉強します。 でも、 試験に 合格した 人は 3年で 卒業できる 学校も あります。

昼間は はたらいて、 夜に 学校へ いくことが できます。

通信制

がっこうと 連絡を しながら ふつうは 家で 勉強します。

静岡県教育委員会事務局高校教育課

高校について わからないことが ある 人は、 県教育委員会に きいてください。

〒420-8601 静岡市葵区追手町9-6
電話番号:054-221-3114

高校受験

静岡県に ある 外国人の 中がっこうを でた 人は、 そのままでは 日本の 高校に はいるための 試験を うけることができません。

日本の 中がっこうを 卒業するか、「中学校卒業程度認定試験」という 試験に 合格した 人が、 高校に はいるための 試験を うけることができます。

中学校卒業程度認定試験

日本の 中がっこうを おわった くらいの 勉強が できているか どうかを みる 試験です。

試験は 1年に 1回 あります。

この 試験に 合格した 人は、 高校に はいるための 試験を うけることができます。

試験を うけることができる 人は、 その 年の3月31日までに 15才以上に なっている 人です。

試験の 日や 場所は 確認してください。

  • 試験科目
    中学校の国語、社会、数学、理科、外国語(英語)
  • もうしこみ
    8月の おわり~9月の はじめ
  • 試験の 日
    10月の おわり~11月の はじめ

文部科学省生涯学習政策局生涯学習推進課中学校卒業程度認定試験担当

電話番号:03-5253-4111(内線 2024、2643)

外国人生徒選抜

日本に きて まだ 3年に ならない 外国人の 中がくせいが、 高校に はいるための 試験です。

日本語が どのくらい できるかを みます。 調査書を だして 面接で はなしを する 試験です。

この 試験を うけたい 人は、 中がっこうの 先生に 相談してください。

2018年度外国人生徒選抜実施校(9校)

裾野高校(裾野市)、富士宮東高校(富士宮市)、駿河総合高校(静岡市)、小笠高校(菊川市)、横須賀高校(掛川市)、遠江総合高校(周智郡森町)、浜松江之島高校(浜松市)、浜松東高校(浜松市)、新居高校(湖西市)

進学ガイダンス

日本の がっこうの しくみや 高校に いくために 必要な ことについて、 説明を きくことができます。

通訳の 人も います。 いつ あるかは 下の ところに きいてください。

富士市国際交流ラウンジFILS

住所:富士市富士町20-1
電話番号:0545-64-6400

静岡市国際交流協会(清水支部)

住所:静岡市清水区旭町6-8 静岡市役所清水庁舎2階
電話番号:054-354-2009

浜松市教育委員会学校教育部指導課教育相談支援センター

住所:浜松市中区中央一丁目2-1 イーステージ浜松オフィス棟5、7階
電話番号:053-457-2424

大学・専門学校(18歳以上)

高校を でた あと、 もっと 勉強したい 人は、 大学・短期大学・専門学校などに いきます。

大学・短期大学・専門がっこうに はいるためには、 試験を うけます。

勉強や スポーツなどが よく できる 人は、 「推薦」 という 方法で 試験を うけることができる 大学・短期大学・専門がっこうも あります。

推薦、がっこうに かかる お金や 試験については、 大学によって ちがいます。

外国人学校

静岡県には、 外国の 勉強の しかたで、 外国語で 勉強する 外国人学校が あります。

がっこうに かかる お金や どんな ことを 勉強するかは がっこうによって ちがいます。

静岡県に ある 外国人がっこう(2015年12月現在)

外国人がっこうのページ:http://www.sir.or.jp/fls/useful/detail/id=783

母語・日本語教育

母語

「母語」は、子どもが いちばん はじめに おぼえた 言葉です。

子どもの お父さん・お母さんが 毎日 ふつうに つかっていた 言葉です。

外国人の お父さん・お母さんが いる 子どもにとって 母語は とても だいじです。

母語を はなすことが できると、 家族みんなで はなしを することが できます。

子どもの かんがえる ちからが そだつ ためには、 しっかりした 母語が ひつようです。

子どもが、 自分は どういう 人なのかを 自分で かんがえる ときも、 母語が やくにたちます。

NPO法人 浜松外国人子ども教育支援協会「まつっこ(母国語教室)」

電話番号:053-443-8527

  • ポルトガル語教室
    浜松市市民協働センター 毎週土ようび 10時00分~12時00分、13時00分~15時00分
  • スペイン語教室
    三方原協働センター 毎週土ようび14時00分~16時00分
  • ベトナム語
    南部協働センター 毎週土ようび 13時30分~15時30分

愛知県地域振興部国際課

「多文化共生推進室母語教育サポートブック『KOTOBA』-家庭/コミュニティで育てる子どもの母語-」(ポルトガル語・スペイン語・フィリピン語・韓国朝鮮語)
愛知県地域振興部国際課のページ:http://www.pref.aichi.jp/0000060441.html

関西母語支援研究会

日本語・ベトナム語・スペイン語・ポルトガル語・韓国語・中国語・英語
関西母語支援研究会のページ:http://education-motherlanguage.weebly.com/

日本語学校

日本語がっこうは、 外国から 日本に 勉強するために きた 留学生が 日本語を 勉強しています。

日本語がっこうで 日本語を 1~2年 勉強した あと、 大学や 専門学校に はいる 人が 多いです。

授業は 毎日 あります。 お金も かかります。

がっこうによって いろいろな コースが あります。

日本語がっこうに いきながら、 アルバイトを するときは、 入国管理局で 「資格外活動」と いう もうしこみを してください。

静岡県に ある 日本語がっこう

日本語がっこうのページ:http://www.sir.or.jp/fls/useful/detail/id=796

日本語教室

日本語教室は、 国際交流協会や ボランティアの 団体が やっています。

日本での 毎日の 生活を たすけるために、 生活に 必要な 日本語を 外国人に おしえています。

いつでも はいることができる 教室が 多いです。 お金も 安いです。

毎日じゃなくて、 きまった ようび・時間に やっています。

静岡県に ある 日本語教室の ひょう

日本語教室のページ:http://www.sir.or.jp/fls/classroom/

外国人就労・定着支援研修

日本に 長く すんでいて、 はたらきたい 人が、 いろいろな 勉強をします。

仕事で 必要な 日本語を 勉強することができます。 お金は かかりません。

ハローワークで もうしこんでください。

一般財団法人日本国際協力センター(JICE)

一般財団法人日本国際協力センターのページ:http://sv2.jice.org/

日本語能力試験(JLPT)

日本語が どのくらい できるかを しらべる 試験です。

試験は 1年に 2回 あります。 毎年 7月と 12月に あります。

試験は かんたんなN5から むずかしいN1まで 5つ あります。

日本の 大学に はいる ためには、 N1~N2に 合格することが 必要に なる ことが 多いです。

はたらく ときなどにも 便利です。

日本語能力試験

住所:〒100-0003 東京都千代田区一ツ橋1-1-1 パレスサイドビル6階 東コア
電話番号:03-6686-2974 10時00分~17時00分(土日、祝日以外)
ファックス番号:03-6845-2544
日本語能力試験のページ:http://www.jlpt.jp/