令和7年度 静岡県災害時外国語ボランティア研修会       みんなで一緒につくる地域防災~今から私たちにできること~

2025年09月26日

この研修会では、災害発生時の非常事態の場に外国人が居合わせた場合、どのような点に気を付けてコミュニケーションを図り、関係を作ることができれば互いに協力し合うことができるのかをワークショップ形式で考えます。また、静岡で暮らすベトナム、ミャンマー、中国出身の留学生から災害経験や母国との違いについての話を聞き、外国人が日本で暮らしていて不安に思うことについて理解を深めます。参加者同士でお話しをしながら、災害時の外国人支援について今から私たちにできることを一緒に考えてみませんか。
外国語の知識は必要ありません。関心のある方、どなたでもご参加ください。

日時

11月24日 祝日・月曜日 13:30~16:00 *13:00より受付

会場 静岡県男女共同参画センターあざれあ(静岡市駿河区馬渕1丁目17-1)
※公共交通機関をご利用ください。
(静岡駅から徒歩10分程度)
対象 「災害時外国語ボランティア」登録者、外国人支援に関心のある方
講師 鈴木 まり子氏(特定非営利活動法人 日本ファシリテーション協会フェロー 浜松の企業が手をつなぐ災害支援ネットワークはままつnanet事務局長)
定員 30名 (先着順)
参加費 無料

主催:静岡県(運営(公財)静岡県国際交流協会)

お申し込み・お問い合わせ

締め切り
2025年11月14日(金曜日)
お申し込み方法
次の「お申し込み」フォームに必要事項を記入して送信してください。
電話やメールでお申し込みの場合は、次の内容をご連絡ください。
1.氏名(フリガナ) 2.在住市町 3.電話番号 4.メールアドレス5.「災害時外国語ボランティア」登録の有無
※お申込みでいただいた情報は、目的以外には一切使用いたしません。
お問い合わせ先
静岡県国際交流協会
住所:〒422-8067 静岡市駿河区南町14-1 水の森ビル2階
電話番号:054-202-3411
メールアドレス:info@sir.or.jp

お申し込み

1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30

イベント一覧