たいへんな ことが おきた とき

2016年01月22日

事故、 けが、 病気、 火事や、 だれかが 悪い ことを した ときは、 おちついて たすけてくれる 人を よんでください。

緊急電話(早く たすけてほしい ときに かける 電話番号)

たいへんな ことが おきた ときは、 たすけてくれる ところに 電話してください。

携帯電話・まちに ある電話・家の 電話、 どれからでも 電話することができます。

電話は 24時間 いつでも できます。 お金は かかりません(¥0)。

電話で、 なにが おきたか、 ばしょ、 自分の 名前を 大きな こえで いってください。

ばしょを いう ときは、 近くの 大きな 建物の 色や 名前を いってください。

こんなとき

呼びたい人

電話番号

病気・けが

救急車

119

火事

消防車

119

事故

警察

110

だれかが わるい ことを した とき

警察

110

海での 事故

海上保安庁

118

まちに ある 電話から 電話する とき

つぎの 1、2、3、の 順番で 電話してください。 お金は かかりません。

  1. 電話を もってください。
  2. 赤い 「緊急通報ボタン」が ある 電話は それを おしてください。 (赤い ボタンが ないときは、 3。)
  3. 電話番号を おしてください。

119(火事・病気・けが)

火事の とき

火事の ときは、 大きな こえで 近くの 人に しらせてください。

じぶんで 火を けすことが できない ときは、 電話で 消防車を よんでください。

電話番号119に 電話して、 さいしょに 「火事です」 と いってください。

そして、 火事の ばしょを いって、 けがを した 人が いる ときは、 それも 電話で いってください。

けが・病気の とき

電話番号119に 電話して、 さいしょに 「救急(きゅうきゅう)です」 と いってください。 そして、 したの 1~6を いってください。

  1. ばしょ
  2. けが(病気の)を したのは なんにんか
  3. なん才か
  4. 男の人か 女の人か
  5. どうしたのか
  6. 電話した あなたの 名前と 電話番号

救急車を よぶときに、 お金は かかりません。

でも、 小さなケガや、 がまんできる 病気の ときは、 車や タクシーで 病院へ いってください。

救急車は ほんとうに たいへんな 人を たすける ために あります。

110(警察)

車や バイク、 自転車などを 運転していて 事故を した ときや、 事故を みたときは、 警察に 電話してください。

警察の 電話番号は 110です。

だれかが ものを ぬすんだり、 人を なぐったり した ときも 交番(KOBAN)や 警察に しらせてください。

はやく 警察を よびたいときは、 110に 電話してください。

その他 こまった とき

パスポートを なくした とき

さいしょに、 警察へ いって パスポートを なくした ことを いってください。 そして「遺失届証明書」を もらってください。

つぎに、 大使館か 領事館で 新しい パスポートを つくる ことを もうしこんでください。

そのときに 「遺失届証明書」の 番号が ひつようです。

在留カードを なくした とき

在留カードは とても 大切な ものです。 なくした ときは、 早く 警察へ いってください。

在留カードを なくして 2週間までの あいだに、 入国管理局で 新しい 在留カードを つくる ことを もうしこんでください。

キャッシュカード・携帯電話を なくした とき

だれかが あなたの カード・携帯電話を ひろって かいものや 電話する ことは、 こまります。

キャッシュカード・携帯電話の 会社に なくした ことを 早く しらせてください。

会社が なくしたカード・携帯電話を とめて、 つかうことが できないように します。

ものを どこかに わすれたり、 おとしたり した とき

どこで なくしたか わからない ときや みちで なくしたと おもう ときは、 交番(KOBAN)か 警察に きいてください。

電車や バスに わすれた ときは、 電車や バスの 会社に きいてください。

警察の インターネットの ページでは、 わすれもの・おとしものが あるか みることができます。

静岡県警察のページ :http://www.pref.shizuoka.jp/police/otoshimono/